
【株価】日本当局への失望感で連鎖安
全体相場は4日続落。米国株安、円高の進行を受け、輸出関連株を中心に売り圧力が優勢。米景気の先行きに対する警戒感もあるが、日本当局の無策に対する失望感が円高を加速し、これが株安につながるという、"連鎖安"の色合いを濃くしている。

【福祉機器展10】日産 リーフ LV仕様を初公開
日産自動車とオーテックジャパンは25日、9月29日~10月1日の期間、東京ビッグサイトで開催される「国際福祉機器展H.C.R.2010」に、ライフケアビークル4台を出展すると発表した。12月の発売に先駆け電気自動車『リーフ』の「ドライビングヘルパー」仕様を参考出品する。

【ロサンゼルスモーターショー10】日産 ムラーノ にオープンモデルか
11月17日に米国で開幕するロサンゼルスモーターショー。北米日産が『ムラーノ』のオープンモデルを出品する可能性が高いことが判明した。

日産 GT-R の2011年モデル、公式写真が流出
日産『GT-R』の米国ファンサイト、「GT-R Blog」は23日、2011年モデル(米国では12年モデル)のGT-Rの写真を掲載した。

【日産 エルグランド 試乗】イチオシは3列目シート…まるも亜希子
女性にとって、このテのLクラスミニバンで気になるのは、走りよりも乗り心地と使い勝手。

【株価】円高を嫌気、9000円台割れ
円高を嫌気した売りが輸出関連株を中心に相次ぎ、全体相場は3日続落。平均株価は前日比121円安の8995円と下落し、昨年5月1日以来の9000円台割れとなった。円相場が1ドル=84円台半ばと15年ぶりの高値圏に上昇したことから、自動車株は軟調な動きとなった。

日産 ムラーノ 2011年モデル…米国仕様も表情一新
北米日産は23日、2011年モデルの『ムラーノ』を発表した。欧州仕様に続いて、新しいフロントマスクを採用している。

【株価】菅首相電話会談で失望感
全体相場は続落。世界的な景気後退、円高の進行に対する警戒感から、輸出関連株に売りが先行。朝方の菅首相と白方日銀総裁の電話会談で、為替介入に関して言及されなかったことも失望感を誘った。

日産 ルークス、エコカー減税対象モデルを拡大
日産自動車は、軽自動車『ルークス』を一部変更して8月23日から販売を開始した。

日産 バネット 一部改良、1.8リットルエンジン搭載で燃費向上
日産自動車は、『バネット・バン』、『バネット・トラック』を一部改良し、8月23日から発売した。