
オバマ政権、ゴーン氏にGM会長就任を打診していた
2009年3月、米国のオバマ政権が、ルノー日産のカルロス・ゴーンCEOに対して、GM会長への就任を打診していたことが判明した。

【日産 エクストレイル 20GT 試乗】やっぱりSUVにはディーゼル…西川淳
電気も内燃機関もハイブリッドも、とりあえずは全部やってみせる! というのが日産の姿勢で、そのことを積極的にアピールしようとしている点は評価できる。(ディーゼルファンにとっては)憤懣遣る方ない日本のポスト新長期規制にも果敢にチャレンジしたのは日産だった。

【グッドデザイン10】日産 リーフ、100年に1回の転換期
日産『リーフ』のデザインを担当した日産自動車の長野宏司氏がグッドデザインエキスポ2010の公開プレゼンテーションに参加。「電気自動車日産リーフのある生活」と題し、プレゼンテーションをおこなった。

【株価】トヨタがホンダを下回る
全体相場は続伸。米国市場の急伸を受け、幅広い銘柄に買いが入った。平均株価は前日比135円高の9062円と、8月30日以来3日ぶりに9000円台を回復した。

日産・オリックスなどのエネルギー技術開発をNEDOが支援
日産自動車、日立製作所、オリックス、オリックス自動車の4社が共同で実施する「放電対応EV(電気自動車)を用いたエネルギーマネジメントシステム」が、新エネルギー・産業総合技術機構(NEDO)の「蓄電複合システム化技術開発」として採択された。

【日産 マーチ 新型発表】1か月半で受注2万台を突破
日産自動車は、新型『マーチ』の発売後1か月半の累計受注台数が2万台を突破したと発表した。

【日産 エルグランド 新型発表】1か月の受注が1万台オーバー
日産自動車は、上級ミニバンの『エルグランド』の発表後約1か月の累計受注台数が月販目標の5倍になったと発表した。

日産、ヨルダンとEV普及で協力---産油国で初
日産自動車は、ヨルダン王国と電気自動車(EV)の普及を推進していくための覚書に調印したと発表した。石油需要の減少に直結するEV普及のパートナーシップを締結したのはアラブでは初。

日産の米国新車販売、反動で27%減…8月実績
北米日産は1日、8月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は7万6827台で、前年同月比は27%減。11か月ぶりに前年実績を割り込んだ。

【ロサンゼルスモーターショー10】日産から新型セダンコンセプト…ティーダ 後継か
北米日産は8月30日、11月17日に開幕するロサンゼルスモーターショーにおいて、コンセプトカーの『エルーア』(ELLURE)を初公開すると発表した。