
【株価】日産が年金資金の買いに急伸、円安は支援材料にならず?
年末が迫ったことで見送り気分が強まり、売買代金は今年最低水準にボリュームダウン。全体相場は4日続落となった。円相場が1ドル=131円台に下落したため、自動車株はしっかり。日産自動車が、年金資金と見られる大口の買いが入り、一時24円高と急伸。

日産ファン必見!! 歴代日産車500台を一堂に展示。しかも銀座で!?
日産自動車は、日産本社ギャラリーと日産銀座ギャラリーで、「日産ミニチュアカー」展を12月28日から2002年1月15日まで開催する。子供が実際にミニカーに触れて遊べるコーナーや、プレイステーションによる対戦ゲームコーナーも用意、冬休みに家族にも楽しめる内容にする。

日産『セレナ』マイナーチェンジ…オートスライドドアついた
今回のマイナーチェンジではフロント、リヤなど外観の一部に新デザインを採用した。またインストゥルメントパネルを、カーナビ画面を中心とした左右対称の形状とするなどインテリアも一新した。そして両側のスライドドアにはリモコンで操作するオートスライド機構を採用した。

日産『ブルーバードシルフィ』にお買い得モデル設定
日産自動車は、『ブルーバードシルフィ』に特別仕様車「18Viリミテッド」を追加して、21日から発売した。「18Vi」をベースに、UVカット断熱グリーンガラス、リモートコントロールエントリーシステム、マップランプを装備しながら価格アップを抑えた。価格は177万9000円。

【デトロイトショー2002出品車】ラインアップその4……まだまだSUV
日産『クエスト』(コンセプト)--- 2004年に投入されるクエストは、全く新しいコンセプトのミニバンとなる。従来のミニバンのイメージを離れ、リアにはパワーゲートを搭載。

日産の新型『マーチ』は売れるか売れないか「キミはどう思う?」
日産は2月からフルモデルチェンジした新型『マーチ』を発売する。当面の月販目標は8000台とし、スタート当初は1万台の大台乗せを目指す方針である。しかしながら業界内の評価はそれほど高くなく現行モデルの初期のようなヒット作となるのは難しいという声もある。

【株価】新型車好調、円安を背景にホンダが5000円台を回復
ハイテク株を中心に売られ、全体相場は小幅続落。円相場は連日の年初来安値更新となったが、自動車株は高安まちまちとなった。この日上げたのは主力株で、ホンダが前日比60円高の5030円と続伸し、終値では8月中旬以来の5000円台回復。

【株価】海外戦略の積極化が評価されトヨタが上げる
低株価銘柄には買い戻しが入ったが、全体相場は3日ぶりに小反落。為替の円安基調を受け、自動車株は全面高となった。トヨタ自動車が、前日比30円高の3050円。

日産とルノー、同一工場での並行生産を開始
日産自動車とルノーは20日、ブラジルに建設していた商用車工場が竣工したと発表した。今新工場での初年度の生産計画は、日産とルノー合わせて8200台で、日産はこのうち4500台を生産する。将来的には日産・ルノー合わせ年間4万台を生産する。

日産『サニー』、実質的に値引きした特別仕様車を発売
日産自動車は、小型セダンの『サニー』に特別仕様車「スーパーサルーンSVリミテッド」と「EXサルーンSVリミテッド」を追加し、20日から発売した。価格は従来の特別仕様車から約3〜5万円値下げしており、スーパーサルーンSVリミテッド(FF/AT)が149万9000円。