
インフィニティ EX 発表…日本導入が無理な理由
18日に米西海岸ペブルビーチで発表されたインフイニティ『EX35』は、北米で12月後半に発売される。続いて、インフィニティブランドを展開する中東、韓国、台湾、中国、ロシア各国への導入が決まっている。

日産新技術『アラウンドビューモニター』…クルマを見下ろす?
日産自動車は8月6、7両日、マスメディア向けに先進技術説明会&試乗会を開催した。紹介された新技術のなかで、縦列駐車や車庫入れが苦手というドライバーにとって朗報と思われるのは、アラウンドビューモニター(AVM)だろう。

【日産スカイラインクーペ プロト】リニア感を増したシャシーセッティング
2代目となる『スカイラインクーペ』のシャシーは基本的にセダンと共通。ホイールベースは2850mmで、サスペンションはフロントがダブルウイッシュボーン、リアがマルチリンクとされる。とはいいつつも、もちろんセッティングは別物である。

【株価】自動車は全面高だが、円相場が…
米国株の続伸で世界同時株安に対する警戒感が後退し、全体相場は続伸。幅広い銘柄に買いが入ったが、上値では戻り売りが厚く急伸後は急速に伸び悩んだ。自動車株は全面高。

日産、燃費表示計を順次採用
日産自動車は21日、今後、国内外で発売する新型車に、燃費表示計を採用すると発表した。現行モデルについてもマイナーチェンジなどのタイミングで順次採用していく。

アウディが2年連続トップ、中国顧客満足度調査…JDパワー
JDパワーアジア・パシフィックは21日、2007年版の中国自動車顧客満足度調査の結果を発表した。トップは昨年よりポイントを6点落としたものの、2年連続で「アウディ」だった。

日産新技術『ポップアップエンジンフード』…歩行者の傷害軽減を目指す
日産自動車の新安全技術「ポップアップエンジンフード」は、今秋発売予定の新型『スカイラインクーペ』に初搭載される歩行者保護技術だ。万一、歩行者をはねてしまったときにボンネットの後端を瞬間的に90mmほど跳ね上げ、歩行者を柔らかく受け止めるというもの。

【株価】世界同時株安がとりあえず回避
先週末の米国株の反発を好感し、全体相場は4日ぶりに反発。円相場も先週の1ドル=111円台から114円台に反落し、世界同時株安がとりあえず回避されたとの安心感を誘った。輸出関連株が買い戻され、自動車株は全面高となった。

VTホールディングス第1四半期決算…増収増益 日産系が加わる
VTホールディングスが発表した、2007年4−6月期(第1四半期)の連結決算は、当期純利益が1億円となった。前年同期は4300万円の赤字で、黒字転換した。

【日産 スカイラインクーペ プロト】高回転域まで精緻なエンジンフィーリング
新型『スカイラインクーペ』のメカニズムの目玉が、VVEL(通称“ブイベル”)と呼ばれる吸気側バルブのリフト&タイミング連続可変機構だ。