今年も7月23-26日にかけて熱い戦いが繰り広げられる。二輪モータスポーツ界の祭典、コカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレース(鈴鹿8耐)だ。数多くの参戦チームの中から、注目のチームを紹介したい。まずは秋吉耕佑&渡辺一馬の全日本JSB1000参戦ライダーペアで表彰台を狙う『au & テルル・Kohara RT』には目が離せない。過去に3度、鈴鹿8耐を制した秋吉。2014年はF.C.C. TSR Hondaでの参戦だったが、2015年はプライベーターのau & テルル・Kohara RTから参戦することになった。チーム代表の小原斉氏は、知る人ぞ知る二輪ロードレース界の名メカニックだ。過去には伊藤真一、エディ・ローソン、青木宣篤などそうそうたるライダーを担当している。鈴鹿8耐の酸いも甘いも噛み締めた2人がペアを組んだことは、他チームにとっては脅威というほかないだろう。7月7日-8日に行われた第2回公開合同テストでは、豪雨の初日に、ウェットコンディションでは絶対的な速さを誇る秋吉が、2分18秒070のトップタイムをマーク。ここ何年か雨が降っている鈴鹿8耐だが、「今年も雨になればいいね。ウェットのときのマシンのセットアップは分かっているし、チャンスはより大きくなる」と本人が言うように、天候が崩れたときはますます目が離せない。コンディションが悪くなればなるほど、表彰台候補の筆頭となるだろう。その秋吉&ホンダ『CBR1000RR』のタイムアタック動画を撮影することに成功した。元々シートカウルへのカメラ装着を予定していたのだが、サービス精神旺盛な秋吉耕佑選手。「こういうことでバイクレースへの関心・人気が高まれば」と、ヘルメットへのカメラ装着も自らご提案。迫力のムービーを収録することができた。昨年は108周目までトップを快走した華麗なテクニックとともに、最近ではレースを楽しんでいるようにも見える秋吉。ベテランの味で、その存在感は増す一方だ。撮影日:2015年7月8日使用機材:SONY アクションカム(HDR-AS200V)
【無料資料DL】イード、「IAAモビリティ&IFAベルリン2025」イベントレポート報告会プランを販売、激動の欧州の自動車産業の行方は? 2025年9月2日 株式会社イードは今年2025の9月5~9日にドイツ・ベルリンで開催…
SHOEIのフラッグシップヘルメットに限定「カーボン」仕様が登場!「垂涎の一品」「想像より安い」など話題に 2025年9月10日 SHOEIのフルフェイスヘルメット『X-Fifteen』にカーボンシェル…