
【インプレ'05】ピーターライオン レクサス『IS』 スポーツセダンとして研ぎ澄まされた感覚
これは間違いなく、現時点でのレクサス・ラインアップの傑作といえるだろう。世界での総合評価も高いし、ボクもけっこう気に入っている。デザインがシャープで無駄がなく、『GS』よりカッコいいけど、もう少し冒険して欲しかった。

【インプレ'05】ピーターライオン レクサス『GS』 にじみ出る熱き魂が欲しい
レクサスの国内展開の第一弾だったのだけど、ま、出だしとしてソコソコよかったって感じだろう。

【レクサス LS 海外リポート】機能を前面に押し出さない奥ゆかしさ…河村康彦
いっぽうで、そんな新型『LS』のインテリアデザインには正直なところ、乗り込んだその時点でいささかの不満が募ることになった。

【レクサス LS 海外リポート】メルセデス コンプレックスとは決別…河村康彦
「予想外の販売不振」が伝えられる日本でのレクサス。しかしこの秋以降、そう報じてきた各メディア上には、一転して「目標を大幅に上回る受注台数」なる文字が並ぶことだろう。そう断言をできる根拠は、いよいよこの9月に新型『LS』がリリースをされるからにほかならない。

【メルセデスベンツ Eクラス 改良発表】レクサスはライバルに挙げず
Eクラスといえば自他ともに認めるこのセグメントの“ベンチマーク”となるクルマ。無理にライバルを意識させないことこそが、ベンチマークたるクルマの販売戦略ではないかとも思わせる。

ブランド品質調査でキャデラックがトヨタを抜く…JDパワー
GM(ゼネラルモーターズ)は、米国の市場調査会社J.D.パワー・アンド・アソシエイツが発表した2006年米国自動車耐久品質調査で、多くのブランドの中から、キャデラックがトヨタを抜いて第4位に選ばれたと発表した。

【新聞ウォッチ】真打ち LS の予約好調、レクサス 新局面へ
トヨタ自動車は「レクサス」を2010年までに、多目的スポーツ車など4車種を新たに発売、8車種に倍増させるという。車種のラインアップを充実させ、欧州の高級車に対抗できるブランド力をつけるのが狙い。

レクサス SC を一部改良…見積りおいくら?
トヨタ自動車は、レクサス『SC』を一部改良して7月24日に発売した。今回の改良では、ETC(自動料金収受システム)とSRS(乗員保護装置)ニーエアバッグなどを標準装備して、利便性と安全性の向上を図った。

レクサス IS を一部改良…見積りおいくら?
トヨタ自動車は、レクサス『IS』を一部改良し7月24日に発売した。今回の一部改良では、全車のトランクオープナー・フューエルリッドオープナーを照明付きとし、利便性の向上を図った。

レクサス GS を一部改良…見積りおいくら?
トヨタ自動車は、レクサスの『GS』を一部改良し、7月24日に発売した。ユーザーの要望に対応、装備の充実、オプションの拡充や一部外板色の入れ替え、新設など仕様の変更を実施した。