【ヤマハ MT-09 新型】エンジン刷新や軽量化、大幅進化の3代目---価格は110万円より
ヤマハ発動機は、大型ロードスポーツ『MT-09 ABS』をフルモデルチェンジ。上級仕様の『MT-09 SP ABS』を7月28日に、標準仕様の『MT-09 ABS』を8月26日に発売する。
ヤマハ発動機、約1万4000人に新型コロナワクチン職域接種---6月29日より開始
ヤマハ発動機は、新型コロナウイルスワクチンの職域接種に関する政府方針を受け、6月29日より社内での接種を開始すると発表した。
「木」一本の直径もわかる高精度と広範囲、ヤマハの森林計測がJapan Droneでダブル受賞
ヤマハ発動機の産業用無人ヘリコプターによる森林計測事業が、一般社団法人 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)主催の「第6回 Japan Drone」で実施された表彰式で、ニュービジネス部門およびベストオブオーディエンス部門で最優秀アワードに選出され、ダブル受賞となった。
ヤマハ発動機など国内9機関、農業用高性能ドローン開発 2023年度までに市販化へ
ハイスペックドローン開発コンソーシアムは6月18日、農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構/NARO)が推進する国際競争力強化技術開発プロジェクトの「安全安心な農業用ハイスペックドローン及び利用技術の開発」を受託したと発表した。
複数メーカーの産業用ロボットを5Gで遠隔操作 実証試験に成功
ヤマハ発動機、NTTドコモ、デンソーウェーブ、ORiN協議会などは6月17日、高速通信規格「5G」を活用して複数メーカーの産業用ロボットを統合的に遠隔操作する実証実験に成功したと発表した。
ヤマハ発動機、スマート農業ソリューション開発へ…豪州スタートアップと共同で
ヤマハ発動機は6月9日、豪州のスタートアップ The Yield社とスマート農業に関する共同開発契約を締結し、デジタル技術とロボティクスを活用したスマート農業ソリューションにより生産性向上を目指すと発表した。
DX銘柄28社を選定…ヤマハ発動機やブリヂストンなど 経済産業省と東証
経済産業省は6月7日、東京証券取引所と共同で「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」を選定し、「DX銘柄2021」選定企業28社と「DX注目企業」20社を発表した。
ヤマハ トリッカー、スピードメーターの針が固着 リコール
ヤマハ発動機は6月1日、軽二輪オフロードバイク『トリッカー』のスピードメーターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2020年4月14日~7月22日に製造された374台。
ヤマハ XMAX、排ガス規制適合の2021年モデル発売へ…シートなどの質感も向上
ヤマハ発動機は、水冷250cc単気筒エンジンを搭載するスポーツスクーター『XMAX ABS』をマイナーチェンジし、2021年モデルとして7月28日より発売する。
ヤマハ発動機、ハイブリッドユニット搭載のコンセプトモデル出展へ---ジャパンドローン2021
ヤマハ発動機は、6月14日から16日まで幕張メッセで開催されるドローン展示商談会「ジャパンドローン2021」に出展する。
