バイクが最も売れるシーズンを前に、ヤマハがカラー変更で既存車種を一新
ヤマハ発動機は15日、ヤマハスポーツ『XJR400R』など、二輪車5機種のカラーリングを変更し、4月12日から発売すると発表した。1年を通してバイクが最も売れる春商戦を前に、商品イメージを一新することが狙い。価格改定は伴わず、色だけが変わる。
ヤマハ『マジェスティ』に3つ目のモデルが登場---カスタム感を強調
ヤマハ発動機はショートスクリーン、パイプハンドル、ホワイトパネルメーターなどを標準装備しカスタム感あふれるティストを実現した軽二輪スクーター『マジェスティC』を6月7日から発売する。価格は57万9000円で、年販目標は1万台。
ヤマハ、環境ベンチャーと手を組み、バイオ事業へ進出
ヤマハ発動機は低コストで脱水汚泥を処理する汚泥乾燥機『K310』、『K515』を10日から発売すると発表した。水処理技術のベンチャー企業「環境設備」と共同開発したもので、脱水汚泥を熱で乾燥させて汚泥の容積を減らすことができる。
ヤマハ『マジェスティ』、ABSが付いて盗難対策も追加!!
ヤマハ発動機は、排気量250CCスクーターの『マジェスティ』の2002年モデルと、市場からの要望が強かったABS装着のバリエーションモデル『マジェスティABS』をラインナップすると発表した。2002年モデルは来月18日、ABSが5月10日に発売される。
【東京ボートショー2002速報】ヤマハ『BBB』---動力付きサーフボードだ
モーターショーにショーカー、コンセプトカーが出展されるように、ボートショーにはコンセプトボートが出展される。バブル崩壊以来、そういった商売に直結しない展示はボートショーから姿を消したが、ここ1−2年、また復活してきた。
【東京ボートショー2002速報】ヤマハの水陸両用車、発売近付く!!
ヤマハ発動機は陸上移動用の車輪を内蔵した“トレーラーボート”、『フリー&ホイール』を東京ボートショーに参考出品した。去年に引き続いての出品で、説明担当者も市販に向けて開発していることを認めた。
坂の多い街だから……ヤマハが地元磐田市に電動アシスト自転車寄贈
ヤマハ発動機は14日、電動ハイブリッド自転車『パス』90台を同社の地元である静岡県磐田市に寄贈すると発表した。磐田市では寄贈されたパスを市職員や地域住民の共用車両として活用していくことにしている。
【改善対策】まさか脱輪はしないよね---ヤマハスクーター
【東京ボートショー2002速報】2月といえば水が恋しくなる季節ですねえ
東京臨海副都心の国際展示場=東京ビッグサイトで「第41回東京国際ボートショー」が開催されている。11日まで。ボート、ヨット、水上バイク、エンジン、マリングッズなどの展示会だが、自動車メーカーの中にもマリン事業を展開しているところがある。
