【MotoGP 第15戦日本】中須賀克行は予選16番手、Q2進出は逃すも「かなり手応えがつかめてきた」
2016年のMotoGP第15戦MOTUL日本グランプリ。MotoGPクラスにワイルドカードで参戦している中須賀克行(Yamalube Yamaha Factory Racing Team)は総合16番手で予選を終えた。
【MotoGP 第15戦日本】ロッシが大逆転でポールポジションを獲得、マルケスは不運に泣く
2016年のMotoGP第15戦MOTUL日本グランプリの公式予選が15日、ツインリンクもてぎで行われ、バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)が今季3回目のポールポジションを獲得した。
ヤマハ YZF-R6 新型を北米で発売…9年ぶりのモデルチェンジ
ヤマハ発動機は、排気量599ccのスーパースポーツ『YZF-R6』を9年ぶりにモデルチェンジし、2017年3月から北米で発売する。
【MotoGP 第15戦日本】初日フリー走行はロレンソがトップ、上位7台が0.4秒以内
2016年のMotoGP第15戦MOTUL日本グランプリが14日、ツインリンクもてぎで開幕。初日は2回のフリー走行が行われ、ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)がトップタイムを記録した。
チームを離れるのは悲しい…ポル・エスパルガロ【ヤマハMotoGPファンミーティング】
『MotoGP 第15戦 MOTUL日本グランプリ』(決勝10月16日ツインリンクもてぎ)を目前に開催された『YAMAHA MotoGP FAN MEETING 2016』。150名のファンが招待されたシークレットイベントであったが、そこではライダーらの貴重な生トークを聴くことができた。
もっとも印象に残る栄冠は?…ロレンソ告白【ヤマハMotoGPファンミーティング】
いよいよ火蓋が切って落とされようとしている『MotoGP 第15戦 MOTUL日本グランプリ』(10月14日~16日 ツインリンクもてぎ)。それを目前にヤマハ発動機は10月12日、招待制のイベント『YAMAHA MotoGP FAN MEETING 2016』を都内で開催した。
【国際航空宇宙展16】東京湾ぐるっとOK、ヤマハの無人航行ヘリ
ヤマハ発動機は、2017年4月から市場投入する自動航行型無人ヘリコプター「FAZER R G2」を展示。従来モデルより大幅向上した積載能力・運用高度・航行時間を実現し、計測・観測・監視・撮影・運搬など、産業用途向けに機体レンタル、業務受託を始める。
ヤマハ XSR900、新色ブラックメタリックXを追加
ヤマハ発動機は、ロードスポーツモデル『XSR900』に新色「ブラックメタリック X」を追加し、12月15日より発売する。
世界一の二輪サービスマンを決める! 日本人が13年ぶり優勝…ヤマハ発
ヤマハ発動機は12日、世界21の国・地域から選抜されたヤマハ二輪サービスマン(ディーラー・販売店のメカニック)21人がサービスの「技」を競い合う「第7回ヤマハ・ワールド・テクニシャン・グランプリ2016」を開催した。
ヤマハと一緒に頑張りたい…ロッシがファンの前で宣言【YAMAHA MotoGPファンミーティング】
『MotoGP 第15戦 MOTUL日本グランプリ』(10月14日~16日 ツインリンクもてぎ)の開催を目前に控え、ヤマハ発動機は10月12日、『YAMAHA MotoGP FAN MEETING 2016』を開催した。
