
トヨタ、今期営業利益1900億円…連結予想を初開示
トヨタ自動車は10日、2007年3月期の連結業績予想を発表した。連結主体の決算発表となって初めての予想公表となる。今期はダイハツ工業、日野自動車を含む世界販売を前期比6.0%増の845万台と計画。売上高は6.0%増の22兆3000億円、営業利益は1.2%増の1兆9000億円と、いずれも前期に続いて過去最高を予想している。

【ダイハツ COO 発売】ノア と ヴォクシー くらい違う…対 bB
ダイハツ『COO』はトヨタ自動車の『bB』と双子車であり、bBもダイハツが生産している。国内市場で若年層をターゲットとするbBに対し、COOは「30代までのヤングファミリー層やミセスを主要顧客層」(神尾克幸副社長)とする方針。

【ダイハツ COO 発売】欧州に月間1000台輸出
ダイハツ工業は8日発表した小型ミニバン『COO』(クー)を今夏以降、欧州を中心に輸出する計画を明らかにした。7月に輸出仕様車の生産を始め、国内販売計画と同じ月1000台の規模で船積みする。

箕浦ダイハツ社長、監査役人事は「まず事実確認して」
ダイハツの箕浦社長は8日、同社の監査役候補がセクハラ問題で提訴された件について「まず事実確認を進めたい」と述べた。北米トヨタ自動車の大高英昭社長が元女性スタッフから提訴されたが、ダイハツは大高氏を監査役として迎え入れる人事を内定していた。

【ダイハツ COO 発売】オリジナルピアスをプレゼント
ダイハツ工業は、新型車『COO』(クー)の発売を記念し、イタリアのファッションブランド「ナラカミーチェ」とのタイアップによるプレゼント企画を実施する。ダイハツとナラカミーチェによるオリジナルデザインのピアスを抽選で100人にプレゼントする。

北米トヨタ社長の派遣にダイハツ社長のコメント
ダイハツ工業の箕浦社長は、北米トヨタ自動車の女性従業員が、北米トヨタの社長で、6月下旬にダイハツの監査役に就任する予定の大高英昭氏がセクハラで訴えられた問題で「事実関係をまだつかんでいないので(監査役就任の見送りは)まだ考えていない」と苦虫をかみつぶした表情で記者団に述べた。

【ダイハツ COO 発売】bB 兄弟車、欧州にも輸出
ダイハツ工業は、新型小型乗用車『COO』(クー)を8日から発売開始した。COOは、トヨタ自動車の『bB』をベースにしたスモールカーで、フロントデザインなどはダイハツが独自開発した。「ユニークエモーショナルワゴン」をコンセプトに開発した。

ダイハツの神尾副社長「中国事業は来年5月にスタート」
ダイハツ工業の神尾克幸副社長は26日の06年3月期決算会見の席上、中国ビジネスについて、「現在、中国の事務所を吉林に構え、来年5月の生産をメドに準備をしている」と語った。

ダイハツの箕浦社長、営業利益率は5%以上に
ダイハツ工業は26日、東京・日本橋のロイヤルパークホテルで2006年3月期決算の会見を行い、その席上、箕浦社長は「営業利益率を2010年には5%以上にする」と語った。

ダイハツ車体、社名を「ダイハツ九州」に変更
ダイハツ工業は26日、全額出資子会社、ダイハツ車体の社名を「ダイハツ九州」に変更すると発表した。ダイハツ車体は群馬県前橋市に60年6月設立。ダイハツの商用車を生産してきたが、04年11月に大分県中津市に移転。