
「日本メキシコFTAを歓迎」自工会コメント
日本自動車工業会は、日本とメキシコ両政府が自由貿易協定(FTA)の締結で合意したことについて、宗国旨英会長名で「高く評価したい」とのコメントを発表した。

【東京モーターショー04】テーマとロゴマークを決定
日本自動車工業会は、11月2日から7日まで、千葉市・幕張の幕張メッセで開催される「第38回東京モーターショー−働くくるまと福祉車両−(2004)」のテーマとロゴマークを決めて発表した。

自工会・次期会長、日産の小枝氏を内定
日本自動車工業会は、18日に理事会を開き、次期自工会会長に日産自動車の小枝至共同会長・副社長を内定したと発表した。

【春闘】宗国旨英自工会会長がコメント
日本自動車工業会の宗国旨英会長は17日、同日一斉に回答日を迎えた自動車メーカーの春闘について「賃金などの労働条件を統一的に引き上げる交渉の場から大きく変革したものと理解している」とのコメントを発表した。

北京で日中自動車官民対話を開催
日本と中国の自動車業界と政府による日中自動車官民対話が来月、北京で開催されることになった。中国の自動車産業政策、流通政策、部品産業の育成をテーマに意見交換を行う。

恥ずかしいのですが……自動車会館が正式オープン
日本自動車会館が4日、正式に開設された。東京都港区の「芝NBFタワー」ビルに入居した自動車会館は、豊田章一郎トヨタ自動車名誉会長が自工会会長だった1993年に提唱して以来、11年目に実現した。

自動車図書館、リニューアルオープン
日本自動車工業会は、事務所を東京・千代田区大手町から港区芝大門に移転したのに伴って、昨年12月15日から休館していた「自動車図書館」を、3月1日から港区芝大門の日本自動車会館にリニューアルオープンすると発表した。

北米向けマイナスで2カ月ぶりに落ち込む……1月輸出
日本自動車工業会が発表した1月の自動車輸出実績は、前年同月比2.2%減の37万4584台で、2カ月ぶりにマイナスとなった。北米向けが現地生産シフトで低迷したため。輸出金額は総額80億7258万ドルで、同6.8%増となった。

輸出マイナスで、生産台数3カ月連続マイナス…1月生産
日本自動車工業会が発表した1月の四輪車生産台数は、前年同月比3.1%減の82万6579台となり、3カ月連続で前年を下回った。

【東京モーターショー04】今年もスポンサー募集
日本自動車工業会は、11月2日から7日まで千葉市の幕張メッセで開催する第38回東京モーターショーにスポンサーシッププログラムを導入、博報堂を通じてスポンサーの募集を始めた。