
VWが6割増、首位メルセデスベンツに肉薄…輸入車販売7月実績
日本自動車輸入組合(JAIA)は8月4日、2023年7月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比14.9%増の1万8164台で10か月連続プラスとなった。

輸入車中古車登録台数、0.5%減で2年連続マイナス 2023年上半期
日本自動車輸入組合(JAIA)は7月12日、2023年上半期(1月~6月)の中古車登録台数を発表。前年比0.5%減の28万2374台で2年連続のマイナスとなった。

カワサキ初のEVモーターサイクル、神戸の電動車イベントに登場7月 14-15日
カワサキモータースジャパンは、7月14・15日に神戸市の旧居留地明石町筋で開催される「JAIA(日本自動車輸入組合)輸入電動車普及促進イベント」にEVモーターサイクル(プロトタイプ)を参考展示する。

神戸・旧居留地に電動車28台が集結、日本自動車輸入組合が展示 7月14-15日
日本自動車輸入組合(JAIA)は、輸入電動車の最新ラインアップを展示する「JAIA輸入電動車普及促進イベント」を7月14日・15日、神戸市の旧居留地明石町筋で開催する。

輸入車販売9か月連続プラス、VWは3割減で4位転落 6月実績
日本自動車輸入組合(JAIA)は7月6日、2023年6月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比3.0%増の2万4533台で9か月連続プラスとなった。

輸入車販売は5.4%増で2年ぶりのプラス、VWは5年連続減で3位転落 2023年上半期
日本自動車輸入組合は7月6日、2023年上半期(1~6月)の輸入車新規登録台数(外国車メーカー)を発表。前年同期比5.4%増の12万2667台で2年ぶりのプラスとなった。

輸入小型二輪車販売は4年連続プラス…ロイヤルエンフィールドが5位浮上 2023年上半期
日本自動車輸入組合(JAIA)は7月6日、2023年上半期(1~6月)の輸入小型二輪車新規登録台数を発表。前年同期比7.3%増の1万3925台で4年連続のプラスとなった。

輸入車販売8か月連続プラス、VWは5か月ぶりに2位浮上 5月実績
日本自動車輸入組合(JAIA)は6月6日、2023年5月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比8.1%増の1万8576台で8か月連続プラスとなった。

輸入車販売7か月連続プラス、メルセデスベンツやBMWに加えランドローバーも好調 4月実績
日本自動車輸入組合(JAIA)は5月9日、2023年4月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比1.0%増の1万6020台で7か月連続プラスとなった。

輸入車中古車登録台数、2.8%減で2年連続マイナス 2022年度
日本自動車輸入組合は4月12日、2022年度(2022年4月~2023年3月)の中古車登録台数を発表。前年比2.8%減の55万4583台で2年連続のマイナスとなった。

輸入車販売は6か月連続プラス、メルセデスベンツやBMWが好調 3月実績
日本自動車輸入組合(JAIA)は4月6日、2023年3月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比8.3%増の2万8617台で6か月連続プラスとなった。

外国メーカー車モデル別販売ランキング、MINIが7年連続トップ…2022年度
日本自動車輸入組合が発表した2022年度(2022年4月~2023年3月)の外国メーカー車モデル別新車販売ランキングによると、MINIが7年連続で1位となった。

好調ハーレーが牽引、輸入小型二輪新車販売は4年連続プラス 2022年度
日本自動車輸入組合(JAIA)は、2022年度(2022年4月~2023年3月)の輸入小型二輪車新規登録台数を発表。前年度比8.9%増の2万6301台で4年連続のプラスとなった。

メルセデスベンツ好調も輸入車販売は4年連続マイナス 2022年度
日本自動車輸入組合は4月6日、2022年度(2021年4月~2022年3月)の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年度比1.7%減の24万6196台で4年連続のマイナスとなった。

「超小型EV」が2本ランクイン! 1位は接戦繰り広げる輸入車市場…週間会員記事ランキング
いすゞの小型トラック『エルフ』の新型が3月7日に発表された。初のBEVモデルが登場し、今後ますますEV市場は盛り上がりそうだ。それを反映するように、会員記事ランキングにも話題の超小型EVの連載企画が2本ランクイン。