
「日系メーカーが米国の競争力確保に貢献」自工会の片山会長がコメント
日本自動車工業会(自工会)の片山正則会長は4月3日、米国による自動車に対する関税措置についてコメントを発表した。片山会長は「日系自動車メーカーが米国の製造基盤を強化し、米国のグローバルでの競争力確保に貢献している」と指摘した。
![米で開催「CES」は“次世代”お披露目、国内の賀詞交歓会は“生き残り”問題[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2072163.jpg)
米で開催「CES」は“次世代”お披露目、国内の賀詞交歓会は“生き残り”問題[新聞ウォッチ]
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。

自工会、型式指定申請の不正防止へ新たな取り組みを発表
日本自動車工業会(自工会)は、型式指定申請における不正行為の再発防止と未然防止に向けた新たな取り組みを発表した。

スタートアップとのマッチングを生み出す場に…自工会がジャパンモビリティショー ビズウィーク2024にかける意気込み
自工会はジャパンモビリティショー ビズウィーク2024を開催し、異業種交流とスタートアップとのマッチングを目指す。2025年のジャパンモビリティショーは「ワクワクする未来」をテーマに、自動車産業の変革を進める意気込みを示している。

「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」が開幕、自動車メーカー各社はCO2削減技術を展示
「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」が10月15日、幕張メッセで開幕した。

解散・総選挙急ぐ石破新内閣、自工会・片山会長「カーボンニュートラル実現などスピード感持って」【新聞ウオッチ】
自民党の石破茂総裁が新しい首相に選出され、公明党との連立による石破新内閣が発足した。

ジャパンモビリティショービズウィーク2024のプログラム発表
日本自動車工業会は9月20日、新たな事業共創を推進するビジネスイベント「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」(ジャパンモビリティショービズウィーク2024)のプログラムを発表した。イベントは10月15日から10月18日まで、千葉市の幕張メッセで開催される。

ホンダ社長「EV販売鈍化は一時的。電動化に向けた道筋は進んでいく」
日本自動車工業会の三部敏宏副会長(ホンダ社長)は9月19日の定例記者会見で世界的に電気自動車(EV)の販売が鈍化していることについて「中長期的な観点で浮き沈みがある中で、電動化、カーボンニュートラルに向けた道筋は進んでいく」との認識を示した。

ジャパンモビリティショー「ビズウィーク」2024の開催が決定 10月15-18日に幕張メッセで
日本自動車工業会は、ジャパンモビリティショーの2024年バージョンの名称を「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」(ジャパンモビリティショービズウィーク2024)に決定した。

「バイクの日」秋葉原に最新モデルずらり、楽しさ、安全を啓発 小池都知事は「脱炭素」アピール
8月19日の「バイクの日」にちなんで、日本自動車工業会と日本二輪車普及安全協会は二輪車ユーザーや広く一般に交通安全を啓発するイベント『8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY』を開催した。