
「バイクの日」特設サイトを公開---8月19日はオリジナル番組をライブ配信
日本自動車工業会(自工会)と日本二輪車普及安全協会(日本二普協)は6月21日、「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」特設サイトを公開した。

自工会 豊田会長「コネクティッド技術をあてにして」、急速充電器などの増設にビッグデータで協力
日本自動車工業会の豊田章男会長は6月3日にオンラインで記者会見し、政府が近く打ち出す電気自動車(BEV)向け急速充電器などの拡充に際しては「自動車業界をあてにしてほしい」と述べ、積極的に協力する考えを表明した。

【東京モーターショー2023】次回は開催…自工会理事会で決定 豊田会長
日本自動車工業会の豊田章男会長は6月3日にオンラインを通じて行った記者会見で、今秋の開催中止を決めた東京モーターショーの次回について、2023年の開催を同日開いた理事会で決定したことを明らかにした。

日系自動車メーカーの海外生産、10.1%減の1601万3978台で3年連続マイナス 2020年度
日本自動車工業会は5月31日、日系自動車メーカーの2020年度(2020年4月~2021年3月)の海外生産台数を発表、前年度比10.1%減の1601万3978台。3年連続のマイナスとなった。

新車販売100%電動化政策、自工会などからヒアリングへ---経産省と国交省
経済産業省と国土交通省は、グリーン成長戦略の改定に向けて、関係業界からヒアリングを行うため「カーボンニュートラルに向けた自動車政策検討会」を4月28日に開催すると発表した。

自工会 豊田会長「日本には日本らしいカーボンニュートラル実現の道筋がある」
日本自動車工業会の豊田章男社長が4月22日に行ったオンライン会見は、前回(3月11日)に続き、カーボンニュートラル実現についての話題が中心だった。今回は「日本には日本らしいカーボンニュートラル実現の道筋がある」と強調した。

自工会 豊田会長「カーボンニュートラルでは自動車産業をペースメーカーに」
日本自動車工業会の豊田章男会長は4月22日にオンラインで記者会見し、日本でのカーボンニュートラルの実現に向けては「自動車産業をペースメーカーにしていただきたい」と述べ、対応に必要な技術開発などで先導的な役割を果たす考えを表明した。
![【東京モーターショー2021】開催中止…安全安心な環境で提供できない[速報] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1627547.jpg)
【東京モーターショー2021】開催中止…安全安心な環境で提供できない[速報]
日本自動車工業会は4月22日、東京モーターショー2021の開催中止を発表した。同日オンラインで開催した記者会見で、自工会の豊田章男会長は「オンライン企画も検討したが、安全安心な環境でメインプログラムの提供は難しいと判断した」と語った。

小型・軽トラック、事業所保有台数は減少傾向が継続---2020年度市場動向調査
日本自動車工業会は4月19日、2020年度に実施した「小型・軽トラック市場動向調査」の結果をまとめた。

コロナ禍で経営状況は大幅悪化、2020年度普通トラック市場動向調査
日本自動車工業会は4月19日、2020年度に実施した「普通トラック市場動向調査」の結果をまとめた。