
今年こそ、オーナーを目指せ!!
メルセデスベンツ。その高いブランドイメージやステイタスは、クルマ好きなら1度は憧れを抱いたことがあるのでは? 高級輸入車というイメージが先行しているせいもあり、庶民にはほど遠い存在と思われている方も多いかもしれませんが、憧れのオーナーになるは、決して不可能ではありません!

【ニューヨークモーターショー06】Eクラス---4気筒の燃費とV8のトルク
メルセデスベンツ『Eクラス』が大規模なマイナーチェンジを受け、ニューヨークモーターショーで披露された。動力性能面では、V8エンジンが排気量アップ、ディーゼルモデルは「ブルーテック」化された。

【ニューヨークモーターショー06】メルセデスベンツ Eクラス マイナーチェンジ
マイナーチェンジを受けたメルセデスベンツ『Eクラス』がニューヨークモーターショーで披露された。主な変更点は、前後バンパー、グリル、ヘッドライトとテールランプ等と、新型Sクラスに用いられている「PRE-SAFE」を採用したこと。

メルセデスベンツ3月世界販売…復調、各市場で好調
ダイムラークライスラーは、メルセデスベンツの世界における3月の販売台数が12万5400台となり、前年同月比21%増と好調な実績になったと発表した。

メルセデスベンツの新型ミニバン、Rクラス の見積り
ダイムラークライスラー日本は、「乗用車に求められるすべての要素を極めて高い次元で融合させた、まったく新しいカテゴリー」と自負するラグジュアリー・クロスオーバーミニバン、メルセデスベンツ『Rクラス』を3月27日に発売した。

ついに登場、燃料電池パワーパトカー
アメリカ初の燃料電池パワーパトカーが、ダイムラークライスラーによって生産され、稼働を始めた。導入したのはデトロイトにあるウェインステート大学内の警察で、燃料電池技術研究のためのプロトタイプの一環としても利用される。

対抗していた5メーカー、2008年以降もF1継続
5つのメーカー、BMW、ホンダ、マクラーレン、ルノー、トヨタからなるGPMAが2008年FIAF1ワールドチャンピオンシップへの正式エントリーを果たした。F1分裂の危機はこれにて正式に消滅したことになる。

メルセデスオーナーが指を切り取られる…
朝日新聞社発行のニュース週刊誌『AERA』が、イギリスBBCの報道からの引用として報じているところによると、メルセデスベンツの所有者が強盗に教われ、指を切り取られたという……。

メルセデスベンツ Rクラス を日本投入
ダイムラークライスラー日本は、メルセデスベンツ『Rクラス』を27日から発売開始した。新型車は2×3列シートによるゆとりある快適かつ高級感のあるインテリアを演出、高性能エンジンとフルタイム4WDを搭載したラグジュアリーモデルだ。

メルセデスベンツ Cクラス 一部改良…見積り
ダイムラークライスラー日本はメルセデスベンツ『Cクラス』(セダン、ステーションワゴン)を一部改良し、3月1日より全国のメルセデスベンツ正規販売店を通じ発売した。メーカー希望小売価格は魅力アップを図りながら据置き。