
【メルセデスベンツ Bクラス 日本発表】スペースユーティリティがウリ
23日、新型多目的コンパクトカー、メルセデスベンツ『Bクラス』が発売された。ダイムラークライスラー日本社長のハンス・テンペル氏はスペースユーティリティに自信を見せる。

【メルセデスベンツ Bクラス 日本発表】コンパクトスポーツツアラー
「本社の開発コンセプトでは、『Bクラス』を『CST』(コンパクトスポーツツアラー)と呼んでいた時期もありました。日本ではスポーティな多目的コンパクトカーであると考えています」と、メルセデスベンツ乗用車マーケティング部商品企画2課の新道学さん。

【メルセデスベンツ Bクラス 日本発表】高級多目的コンパクトカー
23日、ダイムラークライスラー日本から、新型多目的コンパクトカー、メルセデスベンツ『Bクラス』が発売された。エクステリアデザインはスポーティかつダイナミックなテイストを盛り込む。

【リセールインフォ】新春 注目車---メルセデスベンツ Mクラス
ガリバー自動車流通研究所では年頭に当たって、「総合リセールバリューランキング」を作成した。同研究所ではランク外ながらも注目車種をいくつか挙げており、その1台がメルセデスベンツ『Mクラス』。

イリエン「タイトル失敗はモントーヤが戦犯」
マクラーレンにエンジンを提供するイルモアのマリオ・イリエンが、マクラーレンがコンストラクターズタイトルを逃した原因はファン・モントーヤであると名指しで批判した。

マクラーレン、オレンジ色で登場
今週水曜日から今年初のテストをヘレスで予定しているチーム・マクラーレン・メルセデス。参加予定のペドロ・デ・ラ・ロサ、ゲイリー・パフェットがドライブする「MP4-20」のハイブリッドマシンが公表された。

2006年のダイムラークライスラー…メルセデスの再建
ダイムラークライスラーは5日、不振のメルセデス乗用車部門で、2005年末までに5000人が希望退職に応じたことを明らかにした。同部門では2005年10月から1年間で8500人の人員を削減する計画をたてていたが、すでに予定数の6割に達したことになる。

【デトロイトモーターショー06】量産車最強!! メルセデスベンツ S65AMG
エクスクルーシブであること、動力性能がすぐれていること、そのいずれも次元の異なる水準において……。メルセデスベンツ『S65AMG』を端的に表現するとこうなる。新型『Sクラス』のトップ・オブ・ザ・ラインがデトロイトモーターショーでデビューする。

【インプレ'05】両角岳彦 メルセデスベンツ『Aクラス』 国産コンパクトに近い感覚の持ち主
前作そのものが「最良か、無か」を社是としたメルセデスの変節を知らせる製品だった。これはその市場評価のネガを対策し、コストダウンによる収益性増加を図る、という目標のもとに作られた製品。先代は、少なくとも衝突安全性という論理から出発してはいたが…。

【インプレ'05】松下宏 メルセデスベンツ『Aクラス』 走りを語れるレベルに成長した
新型『Aクラス』に搭載されるエンジンは直4で1.7リッターと2リッターの2機種。いずれもSOHCで動力性能は平均レベル。A170の動力性能は85kW/155Nmだが、最大トルクを発生する回転数が低くて幅広いので、日常シーンで扱いやすく、アクセルを踏み込んだときの加速の伸びもまずまず。