
メルセデスベンツ、「全固体電池」搭載EVの公道テスト開始…航続1000km超を可能に
メルセデスベンツは、全固体電池を搭載したEVの走行テストを開始したと発表した。同社は、全固体電池を搭載した『EQS』ベースの試作車による公道テストを開始している。
![[15秒でわかる]メルセデスベンツ『EQS』新型…ラグジュアリーと快適性を向上 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2061542.jpg)
[15秒でわかる]メルセデスベンツ『EQS』新型…ラグジュアリーと快適性を向上
メルセデス・ベンツ日本合同会社は、ラグジュアリー電気自動車の新型メルセデスベンツ『EQS』を発表した。価格は「EQS 450+」が1535万円(税込)からで、「EQS 53 4MATIC+」が2395万円(税込)となっている。

エンブレムが立ち上がった! メルセデスベンツ『EQS』が「電気自動車のSクラス」らしく進化 1535万円から
メルセデス・ベンツ日本合同会社は、ラグジュアリー電気自動車の新型メルセデスベンツ『EQS』を発表。「電気自動車のSクラス」にふさわしいデザインに刷新した。価格は「EQS 450+」が1535万円(税込)から。

メルセデスベンツの最上位EVセダンが「Sクラス」の顔つきに…『EQS』改良新型を発表
メルセデスベンツは4月11日、大型EVセダン『EQS』の改良新型を欧州で発表した。

メルセデスベンツ『EQS』改良新型、北京モーターショー2024で発表へ
メルセデスベンツは、4月25日に中国で開幕する北京モーターショー2024において、EVの『EQS』(Mercedes-Benz EQS)の改良新型を初公開する。メルセデスベンツが4月8日に発表した。

変わるのはヘッドライトだけじゃない!「中身」が大胆に進化するメルセデスベンツのフラッグシップBEV
メルセデスベンツのラグジュアリーBEVセダン『EQS』が大胆に進化する。一体何が変わるのか? 改良新型プロトタイプを初めてスクープした。

【和田智のカーデザインは楽しい】第11回…未来を切り開くメルセデスデザインの「二刀流」
第11回目となる「和田智のカーデザインは楽しい」。今回は歴史も含めて世界最高峰と和田も認める「メルセデスベンツ」を取り上げる。現在のメルセデスは大きく2つの潮流があり、それこそがメルセデスの強みだという。

EV版GクラスとCクラス最強PHEV、メルセデスベンツがジャパンモビリティショー2023で日本初公開へ
メルセデス・ベンツ日本は、10月26日から(一般公開は28日から)11月5日まで東京ビッグサイトを中心に開催されるジャパンモビリティショー2023(JMS 2023)に、日本初公開を含む最新モデル計5台を出展する。

メルセデスベンツ EQS 450+ エディション1発売、最高峰EVサルーンに豪華装備の限定車
メルセデス・ベンツ日本は、 ラグジュアリー電気自動車(EV)『EQS』に日本限定30台の特別仕様車「EQS 450+ エディション1」を設定し、10月6日より予約注文の受付を開始した。価格は2157万円。納車は11月以降となる予定。

メルセデスベンツの自動運転「レベル3」、サブスクで2024年から利用可能に…導入認証を米国で取得
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は9月27日、自動車メーカーとして初めて、SAE「レベル3」の条件付き自動運転システムの導入認証を米国で取得した、と発表した。