
インド・バジャージ、ルノー日産との超低価格車開発計画から離脱か
インドの第2位の二輪メーカーであり、三輪車も手がけるバジャージオート。同社が、ルノー日産との間で共同開発を進めていた超低価格車計画からの離脱を表明した。

日産の欧州新車販売はロシアで好調、アジアブランド最多…6月実績
欧州日産は13日、6月の欧州市場における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は5万7457台。前年同月比は8%増と、5月の37%増から伸びが鈍った。

インフィニティの新型クロスオーバー JX …お尻が見えた!!
日産自動車の高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドが2012年春に発売予定の新型車、『JX』の2枚目のティーザー写真が14日、公開された。

【株価】円高警戒も海外勢の買戻しが入る…日産、ホンダが堅調
全体相場は反落。円相場が一時1ドル=78円台半ばに進行したことを嫌気し、輸出関連株を中心に売りが先行。売り一巡後は買戻しが入り、平均株価は前日比27円02銭安の9936円12銭と小幅に下落して引けた。

【株価】買い戻しが優勢、反発
全体相場は3日ぶりに反発。欧米市場の下落を受け売り先行で始まったが、円高の一服と中国・上海市場の堅調な動きを好感。買い戻しが優勢となり、平均株価は前日比37円22銭高の9963円14銭と反発して引けた。自動車株は高安まちまち。

日産、三菱タイ工場に1tピックアップの生産を委託
日産自動車と三菱自動車は7月13日、日産の1tクラスのピックアップトラックの生産を、三菱自動車のタイ工場へ委託することで合意したと発表した。

【株価】いすゞが逆行高…大手証券の投資判断引き上げを好感
欧州財政不安の再燃に対する不安、欧米市場の下落、為替円高など悪材が重なり、輸出関連株を中心に売りが先行。平均株価は前日比143円61銭の9952円92銭と、5日以来1週間ぶりに1万円大台を割り込んだ。

フォーアールエナジー、今年末に家庭用蓄電システムをモニター販売
電気自動車(EV)用バッテリーの2次利用を目的に、日産自動車と住友商事の共同出資で設立されたフォーアールエナジー(横浜市)は11日、リチウムイオンバッテリーによる家庭用蓄電システムの有料モニター販売を2011年12月に開始する計画だ。

日産の人事関連子会社をジェンパクトが買収
米国のジェンパクトは7月11日、日産自動車との長年にわたる提携関係を強化し、日産の人事関連業務のシェアードサービスセンターである「日産ヒューマン・インフォメーション・サービス」(NHIS)の経営権を取得すると発表した。

【株価】ホンダ、営業赤字報道嫌気で反落か
全体相場は反落。先週末の米国市場が、雇用統計が市場予想を下回ったことから反落。為替円高も加わり、輸出関連株を中心に売りが先行した。上海市場の堅調な動きが下支えしたが、平均株価は前週末比68円20銭安の1万0069円53銭と反落して引けた。