
国交省が日産に業務改善指示、道路運送車両法違反を地裁に通知---無資格者の完成検査問題
国土交通省は、無資格者の完成検査を行っていた日産自動車に対して、大臣名で型式指定に関する業務改善指示書を交付するとともに、道路運送車両法違反(完成検査の一部未実施)による過料適用のため横浜地方裁判所に通知した、と発表した。

日産の自動運転クロスオーバーEV『IMx』、市販が決定…世界市場に投入へ
日産自動車は、コンセプトカーの『IMx』から発想を得た新型クロスオーバーEVを、世界市場に投入する計画を発表した。

日産 アルティマ 新型にプロパイロット…ニューヨークモーターショー2018で発表予定
日産自動車の米国法人、北米日産は、米国で3月28日に開幕するニューヨークモーターショー2018で初公開予定の新型『アルティマ』(日本名:『ティアナ』に相当)に、「プロパイロット・アシスト」(日本名:「プロパイロット」)を設定すると発表した。

日産が全車にコネクト機能を搭載へ 2022年度までに
日産自動車は2022 年度までに、主要市場で販売する日産、インフィニティ、ダットサンの3ブランドのすべての新型車に、コネクティビティ機能を搭載すると発表した。

日産 クランCPLO「大多数がe-POWERに」…2022年度電動車100万台計画
日産自動車の商品企画などを担当するCPLO(チーフ・プランニング・オフィサー)のフィリップ・クラン氏は3月23日、横浜市の本社で記者会見し、2017年度から22年度までの中期計画に対応した車両の電動化や自動運転技術の展開方針などを明らかにした。

日産、福島県浪江町に外灯設置へ…リーフ の中古バッテリーを「REBORN」
日産自動車と関連会社のフォーアールエナジー(4R)、福島県浪江町は3月22日、『リーフ』の使用済バッテリーを再利用して製作した「外灯」を設置するプロジェクト「THE REBORN LIGHT」を発表した。

【日産 セレナe-POWER 試乗】モータードライブでライバルに差をつけた…諸星陽一
日産の『セレナ』に「e-POWER」が追加された。e-POWERとはエンジンで発電した電気でモーターを駆動するシリーズハイブリッドのことだ。

日産 フェアレディZ、レーシングストライプが鮮やかな「ヘリテージエディション」追加
日産自動車は、『フェアレディZ』に「ヘリテージエディション」を追加し、5月11日より販売を開始する。

消防ヘリコプターの活動拠点に日産のテストコースを提供 災害発生時
日産自動車は3月19日、神奈川県と「災害時等における消防ヘリコプター活動拠点としての使用に関する協定」を締結した。

NV350キャラバン ライダー、ベッドキットとプライバシーシェードをディーラーOP設定
オーテックジャパンは、『NV350キャラバン ライダー』向けに、ベッドキットおよびプライバシーシェードをディーラーオプションとして新設定し、日産の販売会社を通じて4月20日より発売する。