日産 セレナ、ハイビームアシスト全車標準化など安全装備充実
日産自動車は、ミニバン『セレナ』の仕様を一部向上し、9月6日より販売を開始した。
日産 ジューク、NISMO専用パーツ装着の新グレードを追加
日産自動車は、コンパクトカー『ジューク』に「15RX Vセレクション スタイル NISMO」を追加し、8月29日より販売を開始した。
ノート オーテック、初期受注でダークブルーが40%超 創業の地・湘南をイメージ
日産自動車の関連会社である、オーテックジャパンは、7月5日に発表した『ノート オーテック』の初期受注にて、ダークブルーの受注構成比が8月27日時点で40%を突破したと発表した。
クラリオン、リーフのプロパイロットパーキング用ECUでイノベーション賞を受賞…日産サプライヤー表彰
クラリオンは8月27日、日産自動車が貢献度の高いサプライヤーを表彰する「Nissan Global Supplier Award 2018」にてイノベーション賞を受賞したと発表した。
日産ブランド初の中国向けEV、シルフィ…量産第一号車がラインオフ
日産自動車の中国部門は8月27日、日産ブランド初の中国向けEV、『シルフィ・ゼロエミッション』の量産第一号車がラインオフした、と発表した。
昔々の日本のジープ物語…国産ジープタイプの誕生
スズキから新型ジムニーは登場するなど、4WD市場がにわかに注目を集めている。ジムニーは1970年にデビューしたが、それ以前、戦後すぐにはすでにジープタイプのモデルがいくつものメーカーが開発されていた。これらのモデルに焦点をあて、その足跡をたどる本が出版された。
【日産 リーフ 新型 3300km試乗】EVでの超長距離ドライブはアリか、ナシか[後編]
日産自動車の主力EV『リーフ』新型を駆って、横浜~鹿児島3300kmツーリングを敢行した。前編では主にクルマの動的な特性や先進装備について述べた。後編では電費、充電情報、パッケージング、ツーリング感などについて触れていこうと思う。
【日産 リーフ 新型 3300km試乗】ツーリングギアとして申し分のないパフォーマンス[前編]
日産自動車のCセグメントコンパクトEV『リーフ』新型で東京~九州を3300kmあまりツーリングする機会を得たので、リポートをお届けする。
日産が新型オフロードSUV『テラ』を展示、中国、フィリピンに続いて…インドネシアモーターショー2018
8月2日から12日までインドネシア・コンベンション・エキシビジョン(ICE)で開催されたインドネシア国際自動車ショー(GIIAS)2018。日産はこのショーにおいて、東南アジア向け戦略車として開発したプレミアムSUV『テラ』を発表した。
コンチネンタルの スポーツ・コンタクト5 が日産 リーフNISMO の新車装着用タイヤに採用
コンチネンタルタイヤは、スポーティタイヤ『コンチ・スポーツ・コンタクト5』が日産の電気自動車『リーフNISMO』の新車装着用タイヤに採用されたと発表した。
