![日産 ローレル 50周年…C30、C130、C230、C31[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1298017.jpg)
日産 ローレル 50周年…C30、C130、C230、C31[写真蔵]
「日産ローレルC30発売50周年を祝う集い」が4月7日、東京都武蔵村山市にある東京日産自動車販売新車のひろば村山店で開かれ、賑わった。『ローレル』の発売は1968年4月、当時の村山工場で生産された。

日産 スキラッチ副社長「日本は一番早く電動化が進む」…2022年度までにEVとe-POWER計8車種投入
日産自動車のアジア・オセアニアを担当するダニエレ・スキラッチ副社長と日本担当の星野朝子専務執行役員は4月20日、横浜市の本社で記者会見し、2022年度までの中期経営計画対応した日本事業の商品戦略などを明らかにした。

日産 リーフ、国内累計販売10万台突破 発売から7年半
日産自動車は4月20日、電気自動車(EV)『リーフ』の初代モデルからの国内累計販売台数が10万台を突破したと発表した。

日産 e-NV200、航続距離300km実現…40kWh大容量バッテリー採用
日産自動車は4月19日、商用電気自動車(EV)『e-NV200』を仕様向上し、注文受付を開始すると発表した。発売は12月の予定。

オーテック、セレナ 車いす仕様をアウトドア風にカスタマイズ…バリアフリー2018で展示へ
オーテックジャパンは、4月19日から21日までインテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2018」にて、『セレナ・チェアキャブ・スロープタイプ』をベースとしたコンセプトカー『アドベンチャーログキャビン』を展示する。

オーテックが キューブライダー を仕様向上 スポーツマフラーなど標準装備
オーテックジャパンは、日産『キューブ』のカスタムカー「ライダー」を仕様向上し、4月17日より発売する。

「みらいの工場」本格始動、リーフのリユース蓄電池などを活用
日本ベネックスと住友商事、富士電機は4月17日、電気自動車(EV)のリユース蓄電池を用いた新型蓄電池システムを共同開発し、日本ベネックス本社工場に設置。「みらいの工場」プロジェクトを本格始動した。

日産、セレナ e-POWER 車いす仕様など5台を出展予定…バリアフリー2018
日産自動車とオーテックジャパンは、4月19日から21日までインテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2018」にライフケアビークル(LV)を5台出展する。

日産、全車リーフ導入した熊本県のタクシー会社に感謝状
日産自動車は4月12日、電気自動車(EV)の新型『リーフ』を全面的に自社のタクシーに切り換えた熊本県菊陽町の「おしろタクシー」に感謝状を贈呈するセレモニーを横浜市の日産本社で開いた。

中国新車販売は2.6%増の718万台、日産が日系首位守る 2018年第1四半期
中国汽車工業協会は4月11日、中国における2018年第1四半期(1~3月)の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は、718万3000台。前年同期比は2.6%増だった。