
日産 スカイライン、ハイブリッド車を廃止…一部仕様変更で価格は引き上げ
日産自動車は10月22日、『スカイライン』を一部仕様を変更するとともに価格を改定し、10月末より発売すると発表した。

環境対策・ESG・人権は報酬にも連動する経営ミッション…日産のサスティナビリティ
9月某日、日産自動車 専務執行役員/チーフ サステナビリティ オフィサー 田川丈二氏が、自社のサスティナビリティへの取り組みについて記者向けのラウンドテーブルを開催した。

日産の新「4ドアスポーツカー」は300馬力、『マキシマ』2023年型米国発売
◆日産の新しいブランドロゴを採用
◆「日産セーフティシールド360」の最新版を全車に標準装備
◆子どもの車内置き忘れを防ぐ「リアドアアラートシステム」

ウイルス不活性化の新技術、新型コロナに対して期待 日産など共同開発
日産自動車は9月21日、東北大学 薬学研究科などと共同で「常温暗所でも効果を発揮する空気酸化触媒活性種によるウイルス不活性化技術」を開発したと発表した。

1937年式ダットサン16型セダン、9月21日より一般公開…芝浦工業大学
芝浦工業大学は、卒業生であり全日本ダットサン会会長の佐々木徳治郎氏より、ダットサン『16型セダン』(1937年)の寄贈を受け、9月21日より豊洲キャンパス本部棟1階にて一般公開を開始する。

シニア&バブル世代、憧れのクルマは『スカイライン』 KINTO調べ
KINTOは、シニア、バブル、ミレニアル各世代を対象に、3世代のクルマに関する様々な価値観を調査。シニア/バブル世代にとっての憧れのクルマは日産『スカイライン』だった。

日産 マキシマ は「4ドアスポーツカー」、2023年型を米国発表
日産自動車の米国部門は9月17日、『マキシマ』(Nissan Maxima)の2023年モデルを発表した。

EVの進化、世界のトレンドと日本の課題…充電、電池、軽自動車【セミナー見逃し配信】
自動車の電動化は大きなトレンドだ。世界の「今」の現況と、その中における日本の課題は何か、未来はどこにあるのか。好評だったイード「オンラインセミナー」から、電気自動車についての「見逃し配信」をピックアップした。

日産、福祉機器展2022に出展…キャラバン チェアキャブなどを紹介
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、10月5日から7日に東京ビッグサイトで開催される「第49回 国際福祉機器展 H.C.R.2022」に、ライフケアビークル(LV・福祉車両)3台を出展する。

日産 デイズ&ルークス 仕様向上…シートは抗菌、燃費も向上
日産自動車は、軽乗用車『デイズ』および『ルークス』を一部仕様向上し、9月15日より販売を開始した。