
日産『フロンティア』2026年モデル発表、「ラウシュ」が手がけた高性能モデルも
日産自動車は18日、ピックアップトラック『フロンティア』の2026年モデルを米国で発表した。今夏後半に販売開始予定で、現地価格は3万2150ドル(約474万円)からとなる。

日産エクストレイルに新グレード追加、もっと上質なSUVに!
日産のSUV『エクストレイル』がマイナーチェンジを行った。グレードとして初めて「NISMO」「AUTECH SPORTS SPEC」「ROCK CREEK」(ロックリーク)が追加されたことが大きなトピックである。

日産と米LiCAP、全固体電池のドライ電極プロセス技術開発で協業
日産自動車が、全固体電池(ASSB)の正極電極のプロセス技術開発において、米国のLiCAP社とパートナーシップを締結した。

日産株価が続伸、追浜工場従業員2400人の転職支援と報じられる
19日の日経平均株価は前日比168円02銭安の4万3546円29銭と反落。買いが先行して始まったが、買い一巡後は伸び悩みに転じた。前日まで連日で最高値を更新したとあって、短期的な過熱感を警戒した売りに押される格好となった。

日産のフルサイズSUV『アルマーダ』、初のニスモは460馬力で約1170万円から
日産自動車の米国部門はフルサイズSUV『アルマーダ』の2026年モデルの価格を発表した。同モデル初となる「ニスモ」は7万9530ドル(約1170万円)からだ。

日産の第3世代e-POWER搭載、『キャシュカイ』が無給油で英国縦断に成功
日産の技術者チームが、第3世代e-POWERを搭載したSUV『キャシュカイ』で英国の最南端ランズエンドから最北端ジョンオグローツまでの837マイル(約1347km)を1回の給油で走破することに成功した。

日産自動車・人事情報 2025年8月1日付
日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は、2025年8月1日付部長級人事異動について下記の通り発表しました。
![日産自動車は今どこに?…ホンダとの統合破談から追浜撤退まで[まとめ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2133286.jpg)
日産自動車は今どこに?…ホンダとの統合破談から追浜撤退まで[まとめ]
経営難の日産自動車は、ホンダ(本田技研工業)との経営統合を模索するも2月13日に破談。その後、首脳陣交代、新商品計画の発表を経て、経営再建計画「Re:Nissan」の立ち上げとなった。2026年3月期、第1四半期決算が発表されて、現状はどうなっているのか。

かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
日産自動車が、新型コンパクトEV『マイクラ』の受注を9月1日から英国で開始すると発表した。SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる国。非常に注目してます」「日本でも売りゃいいのに」といった声が見られ、注目が集まっている。

セイコー、「ダットサン240Z」とのコラボ時計4種を9月5日発売…13万7500円から
セイコーウオッチは、セイコー プロスペックス スピードタイマーから「ダットサン240Z」コラボレーション限定モデル4種を9月5日より発売する。希望小売価格は13万7500円から47万3000円だ。