自動車株はまちまち、為替動向に振られる展開
26日の日経平均株価は前日比399円94銭安の4万5354円99銭と4日ぶりに反落。米国株安を受け、半導体関連株を中心に売りが先行。週末を控え、じり安商状となった。
日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
日産モータースポーツ&カスタマイズは、新型『ルークス』をベースにしたカスタムカー「AUTECH LINE」を発表した。
「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
日産自動車は9月24日、4ドアセダン『セントラ』の新型を米国で発表した。2025年内に米国市場で販売を開始する予定だ。
日産『リーフ』新型、米ワーズ社「10ベストエンジン&推進システム」に選出…3-in-1パワートレイン搭載
日産自動車は9月24日、新型『リーフ』のEVパワートレインが、米国の自動車専門メディアのワーズ社の2025年「10ベストエンジン&推進システム」に選出されたと発表した。
日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
日産自動車は9月24日、4ドアセダン『セントラ』の新型を米国で発表した。2025年内に米国市場で販売を開始する予定だ。
日産と栃木県がEV活用でタッグ、全国初のカーボンニュートラル特化協定締結
日産自動車、栃木日産自動車販売、日産プリンス栃木販売、栃木県の4者は、カーボンニュートラルの実現に向けて電気自動車(EV)を活用する連携協定を締結したと発表した。
日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
日産自動車は、完全電動化された新型『マイクラ』の英国での予約受付を開始したと発表した。
市街地でも手離し運転可能に、日産がAI搭載「プロパイロット」技術公開 2027年度に市販化
日産自動車は22日、2027年度に発売予定のAI技術を搭載した次世代運転支援技術を公開した。市街地の複雑な交通環境でもハンズオフ(手離し状態)で自律走行が可能となる。
横浜の日産スタジアム、日産の命名権、1年延長後2027年に終了[新聞ウォッチ]
世界陸上の会場となった国立競技場はともかくとして、経営再建中の日産自動車が命名権を取得している「横浜国際総合競技場(日産スタジアム)」は、その命名権に関する契約が2027年2月末で終了するという。
日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
9月12~18日に公開された記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位は米国で発表された2026年モデル『Z』の新グレード「ヘリテージエディション」。かつての「Z32」を彷彿とさせるデザインが注目されました。2位には進化したエアロパーツ搭載を搭載する『GRヤリス』、3位にはガソリンエンジン+6速MT仕様追加した『グランデパンダ』に関する記事がランクインしました。
