
【株価】2か月半ぶり9400円台割れ
全体相場は3日続落。雇用情勢の改善ピッチが減速したことから米国市場が先週来調整色を強め、市場心理が悪化した。東電株の急落も加わり、平均株価は前週末比111円安の9380円と下落。9400円台を3月18日以来2か月半ぶりに割り込んだ。自動車株は全面安。

【日産 リーフNISMO RC】ニスモがEVを作るとこうなる…主要諸元
6日、NISMO(ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル)が開発した電気自動車(EV)『リーフ』のレーシングモデル『リーフNISMO RC』のデモ走行が千葉の袖ヶ浦フォレスト・レースウェイにて開催された。

JAF、EVからの救援要請は4月までに86件…電池切れは73件
日本自動車連盟(JAF)によると昨年8月から今年4月までに電気自動車(EV)に関する出動件数が86件あり、このうちの73件が電池切れによる救援要請だった。

電池切れEVの充電レスキュー…日産とJAF、実証実験を開始
日産自動車と日本自動車連盟(JAF)は、電池切れとなった電気自動車(EV)救援のための充電機能付ロードサービスカーの実証運用を、6月7日より開始すると発表した。

日産 GT-R GT3仕様…二スモとJRMが提携合意
二スモは5日、日産『GT-R』のFIA GT3仕様車の開発に関して、英JRM(JRモータースポーツ)とパートナーとして提携することに合意したと発表した。両社の開発により、GT3仕様のGT-Rが2012年に登場する。
![日産 リーフ、衝突テスト映像を公開…EVの安全性は[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/337244.jpg)
日産 リーフ、衝突テスト映像を公開…EVの安全性は[動画]
欧州で唯一の公的機関が行う衝突安全テスト、ユーロNCAP。同テストにおいて、EVとして初の最高評価を受けた日産『リーフ』の映像が、ネット上で公開されている。

日産 リーフNISMO RC がルマンでデモ走行へ
日産自動車とニスモは、6月11日から12日にかけてフランス、サルトサーキットで開催される第79回ルマン24時間耐久レース内で、日産『リーフ・ニスモRC』がデモンストレーション走行を行うと発表した。

【株価】米国景気の減速に警戒感
全体相場は続落。米国景気の減速に対する警戒感から、輸出関連株を中心に売りが先行。幅広い銘柄が売られ、平均株価は前日比62円安の9492円と続落。5月25日以来、7営業日ぶりに9500円台を割り込んだ。自動車株は全面安。

いすゞ エルフ など---後退灯点灯せず&排ガス漏れる
いすゞ自動車は2日、小型トラック『エルフ』、ニッサンブランドの『アトラス』、ニッサンディーゼル『コンドル』、マツダ『タイタン』の4車種の後退灯などに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【株価】アジア市場軟調で3日ぶり反落
全体相場は3日ぶりに反落。米国市場の急落を受け、幅広い銘柄に売りが先行。アジア市場の軟調な動きも売りを誘い、平均株価は前日比164円安の9555円と大幅に反落して引けた。東証1部銘柄の8割が下落する全面安の様相。自動車株も全面安となった。