
日産、国内生産が55.6%減…3月実績
日産自動車が23日に発表した3月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は、前年同月比44.9%減の17万2195台と大幅に落ち込んだ。

日産、米オークリッジ国立研究所とパートナーシップを締結 EV普及のため
日産自動車は22日、米エネルギー省の管轄下で、米国最大のエネルギー研究所であるオークリッジ国立研究所(ORNL)とゼロ・エミッションモビリティを推進するためのパートナーシップを締結すると発表した。

日産08年度実績、グローバル生産300万台割れ
日産自動車発表した2008年度の自動車生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年度比16.9%減の291万8532台となり、300万台を割り込んだ。

【株価】市場心理が改善で買いが活発化
全体相場は小反発。米国市場が反発したことで市場心理が改善し、材料株への買いが活発化した。もっとも、上値の重さから平均株価の上げ幅は15円にとどまった。自動車株は高安まちまち。

【上海モーターショー09ライブラリー】東風日産 帰客
東風日産は、日産『エルグランド』風のスクエアなボディを持つ『帰客』を発表した。全長4420mm×全幅1695mm×全高1825mm、ホイールベース2695mmと数字は見た目よりも比較的コンパクトなサイズの5座/7座ミニバン。

日産、エコカー減税対象車種を拡大…7車種で燃費向上
日産自動車は、『ティーダ』など7車種の燃費を向上して23日から発売する。4月から施行されている「環境対応車普及促進税制(エコカー減税)」による減税措置に適合し、自動車取得税と自動車重量税が50%または75%減税される。

日産 アトラス 3t系がエコカー減税に対応
日産自動車は、小型トラック『アトラスH43』に2015年度重量車燃費基準達成車を3t系に拡大し、23日から発売する。

日産 ノート 一部改良…燃費改善
日産自動車は、『ノート』を一部改良して23日から発売する。HR15DEエンジン+CVT搭載車は「2010年度燃費基準+25%」達成し、2005年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV)認定とあわせて、減税措置を受けることができる。

日産 ティーダ…ECOモード/ナビ協調制御機能を追加
日産自動車は、『ティーダ』、『ティーダラティオ』のHR15DEエンジン+CVT搭載車に、カーウイングスナビゲーションシステム(地デジ内蔵・HDD方式)でエコドライブを支援する「ECOモード/ナビ協調制御機能」を加え、オプション設定した。

日産 キューブ …福祉車両のチェアキャブを新設定
日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは、『キューブ』にライフケアビークルの「チェアキャブ」を設定して23日から発売する。