
ニスモ 370Z…そのホットなポテンシャル
北米日産は8日、ニューヨークモーターショーで『ニスモ370Z』(日本名:日産『フェアレディZ』のニスモ仕様)を発表した。動画共有サイトでは、そのPR映像が公開されている。

日産 GT-R FIA-GT1マシン…600psの5.6リットルV8が咆える!!
英国のレーシングチーム、Gigawave MotorSportは6日、フランス・ポールリカールで行われたFIA-GTメディアデーにおいて、日産『GT-R』のFIA-GT1マシンを公開。同時にマシンのスペックを明らかにした。

【株価】3日ぶり反発、平均8900円台に上昇
全体相場は3日ぶりに反発。米国市場の反発に加え、2月の機械受注統計が市場予想を大幅に上回る数値となったことが好感された。アジア市場が軒並み高となったことも支援材料。平均株価の上げ幅は300円を超え、8900円台へ上昇。
![[動画]日産 フェアレディZロードスター 新型…スムーズなオープン機構 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/192943.jpg)
[動画]日産 フェアレディZロードスター 新型…スムーズなオープン機構
北米日産は8日、ニューヨークモーターショーで新型『370Zロードスター』(日本名『フェアレディZロードスター』)を発表。動画共有サイト「You Tube」では、新型のPRビデオが公開されている。

日産 フェアレディZロードスター 新型…スムーズなオープン機構
北米日産は8日、ニューヨークモーターショーで新型『370Zロードスター』(日本名『フェアレディZロードスター』)を発表。動画共有サイトでは、新型のPRビデオが公開されている。

【株価】平均株価8500円台に急落
全体相場は大幅続落。前日の米国市場の下落で、世界的な景気悪化に対する警戒感が再燃。円相場が一時1ドル=99円台に上昇したことも売りを誘い、平均株価は237円安の8500円台に急落した。輸出関連株が軒並み売られ、自動車株は全面安となった。

日産 エクストレイル、2年連続でSUV販売台数トップ
日産自動車は8日、同社のSUV『エクストレイル』の2008年度の販売台数が2万7001台となり、07年度に引き続き2年連続でSUV販売台数が1位となったと発表した。

カーウイングス に Googleカレンダー をダウンロードする
日産自動車が運営するテレマティクスサービス「カーウイングス」では3月30日より、世界最大の検索エンジンGoogleがサービスを行う「Googleカレンダー」に登録した予定表を、日産カーウイングスにダウンロードするサービスを開始している。

【ニューヨークモーターショー09】日産 フェアレディZロードスター 新型、待望のデビュー
北米日産は7日、新型『370Zロードスター』(日本名『フェアレディZロードスター』)をメディア向けイベントで初公開した。約20秒で開閉できる電動ソフトトップを採用。北米では今夏から販売がスタートする。

【池原照雄の単眼複眼】実用燃費はまだ伸びる…日産・淵上氏の10か条
新型ハイブリッド車の登場や環境対応車税制の実施で、自動車ユーザーの「燃費」への関心が一段と高まる状況となっている。こうしたなか、日産自動車は実験部で一貫して燃費改善に取り組んできたベテラン社員の運転を解析、エンジン制御などに反映した改良モデルを開発した。