
日産のリコール、全世界では214万台へ…過去3番目の規模
日産自動車が28日に発表したエンジン部品の不具合による国内向け合計約83万台のリコール(回収・無償修理)。全世界では約214万台に達し、日産としては過去3番目の大規模リコールになることが分かった。

日産 GT-R のエンジン手組み工程、匠が紹介
工作機械業界における世界最大規模の見本市「JIMTOF2010」が10月28日に開幕、企画展示として「匠による超高性能パワートレインの手組み工程展示」を実施する。日産『GT-R』パワートレインの手組み工程を展示する。

日産 NV200バネット に2列シート5人乗りを追加
日産自動車は、小型商用車『NV200バネット』に新グレードのワゴン「16X-2R(2列シート5人乗り)」、「16X-3R(3列シート7人乗り)」を追加して11月5日から発売する。

【株価】FOMC控え金融政策に注視
全体相場は反落。材料難で方向感に乏しい中、好業績銘柄に買いが集中する一方で幅広い銘柄に売りが先行。平均株価は前日比21円安の9366円と小反落して引けた。11月初旬の米連邦公開委員会(FOMC)を控え、市場は今後の金融政策の行方を注視している。

日産 マーチ など83万台リコール…走行中にエンスト
日産自動車は28日、『ノート』『ティーダ』『ティーダラティオ』『キューブ』『マーチ』『セレナ』『ラフェスタ』『ウィングロード』『ブルーバードシルフィ』計9車種のリレーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

日産 セレナ、スプリングが外れるおそれ
日産自動車は28日、『セレナ』およびスズキブランドの『ランディ』計2車種のリアコイルスプリング固定用ブラケットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【パリモーターショー10】日産 スタンド詳細写真
パリモーターショーが9月30日から10月17日まで開催された。主催者によると一般公開日の2日から17日までの16日間に、累計126万3467人が会場を訪れた。取材メディアは、世界103か国から1万3000人以上が来場したという。

【株価】全体が3日ぶり反発、自動車は全面高
全体相場は3日ぶりに反発。円高の一服を受け、輸出関連株に買いが先行した。一方で金融株が売られたため、平均株価は前日比9円高の9387円と小幅の上げにとどまった。

日産 マーチ、隠し球の日本導入は?…燃費30.0km/リットル競争
コンパクトカーを舞台にした燃費競争が加熱している、非ハイブリッドのガソリン車で燃費ナンバーワンとなる日産『マーチ』の開発責任者、商品企画室石塚正樹チーフ・プロダクト・スペシャリストが現在の心境を語った。

【池原照雄の単眼複眼】HV復活の日産、量販タイプの登場は?
日産自動車が『フーガ ハイブリッド』を11月2日に売り出す。自前の技術によるハイブリッド車(HV)としては2000年に100台を限定販売した『ティーノ・ハイブリッド』以来、10年ぶりだ。