
日産田川執行役員、アベノミクス効果「間違いなくプラスの影響でている」
日産自動車の田川丈二執行役員は、安倍政権が掲げる経済政策「アベノミクス」の効果について「自動車産業にとって、今までの6重苦を少しでも回復する方向に作用しているので、間違いなくプラスの影響がでている」との見方を示した。

日産、田川執行役員「通期予想達成に自信」…第1四半期決算
日産自動車が7月25日に発表した2014年3月期の第1四半期(4-6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比23%増の1081億円となった。

日産とGM、SUV最多の2部門ずつを制す…JDパワー米魅力度調査
米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は7月24日、「2013年米国自動車商品魅力度(APEAL)調査」の結果を発表した。MAV(SUVなど)カテゴリーのランキングでは、日産自動車とGMが全11部門中、最多の2部門ずつで1位に輝いた。

日産自動車の第1四半期決算…中国・欧州不振で販売減少
日産自動車が発表した2013年4~6月期(第1四半期)の連結決算(中国合弁会社比例連結ベース)は、売上高が前年同期比17.6%増の2兆5121億円、営業利益が同2.4%減の1178億円、当期純利益は同13.4%増の820億円だった。

GTアカデミー出身のオルドネス、アルティマV8スーパーカーをテスト
日産自動車とニスモは7月24日、ミハエル・クルムとルーカス・オルドネスが来月、オーストラリアでニッサン・モータースポーツのV8スーパーカーワークスマシンでテスト走行を行うと発表した。

北米カーオブザイヤー2014…アクセラ とアテンザ 新型、次期 スカイライン がノミネート
北米カーオブザイヤー主催団体は7月23日、「2014北米カーオブザイヤー」の第1次選考29台のリストを発表した。

ルノー日産、EVの世界累計販売が10万台…2年半で達成
ルノー日産アライアンスは7月23日、EVの世界累計販売台数が10万台に到達したと発表した。

日産、リーフ認定中古車制度を開始…5年10万kmまでのバッテリー容量保証
日産自動車は7月23日、『リーフ』の認定中古車制度を開始すると発表した。

日産メキシコ、エンジン生産が900万基…30年で達成
日産自動車のメキシコ法人、日産メキシカーナは7月19日、メキシコにおけるエンジン累計生産台数が、900万基を達成したと発表した。

日産自動車、メキシコ累計生産が400万台に到達
日産自動車のメキシコ法人、日産メキシカーナは7月19日、同社のメキシコにおける累計生産台数が、400万台に到達したと発表した。