
新車登録台数、ホンダは倍増の3.8万台と好調を維持…12月ブランド別
日本自動車販売協会連合会が発表した12月のブランド別新車登録台数(軽を除く)によると、ホンダが前年同期比105.3%増の3万8767台と大幅なプラスとなった。

2013年の日産米国新車販売、9.4%増の125万台…日産ブランドは新記録
日産自動車の米国法人、北米日産は1月3日、2013年の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は124万8420台。前年比は9.4%増だった。

日産、米国の最高峰スポーツカーレースに復帰へ…参戦チームとパートナー契約
1980年代後半から1990年代前半にかけて、米国のスポーツカーレースにおいて、多くの栄光を刻んだ日産自動車。その日産が2014年、米国の最高峰のスポーツカーレースに、パートナーと組んで復帰を果たす。

【デトロイトモーターショー14】インフィニティ Q50 オールージュの新画像…新型 日産 スカイライン に高性能コンセプト
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティが1月13日、米国で開幕するデトロイトモーターショー14でワールドプレミアする『Q50オールージュ』(Eau Rouge、スパ・フランコルシャンサーキットのコーナー名に由来)。同車の新画像が公開された。

【まとめ】さらなる飛躍を目指して…日産 スカイライン
日産『スカイライン』が、13代目にして大きく生まれ変わった。
![レーサー 対 ゲーマー、日産 フェアレディZ で勝つのはどっちだ?[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/643216.jpg)
レーサー 対 ゲーマー、日産 フェアレディZ で勝つのはどっちだ?[動画]
プロのレーシングドライバーとプロのゲーマー。同じサーキットをレーサーが実際に、そしてゲーマーがバーチャルに走行したら、どちらが速いのか。素朴な疑問に答える映像が、ネット上で公開された。

2013年米国新車販売台数、7.6%増の1560万台で金融危機前水準に近付く…日産やスバルが躍進
米国調査会社オートデータが発表した2013年の米国新車販売台数は、前年比7.6%増の1560万0199台となり、リーマンショック前の水準に近付いた。

2013年12月の米国新車販売、0.3%増…トヨタは3か月ぶりに減少
民間調査会社のオートデータ社は1月3日、2013年12月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は136万0302台。前年同月比は0.3%増と、3か月連続で前年実績を上回った。

【デトロイトモーターショー14】日産の現代版「ハコスカ」、コンセプトカー IDx …北米初公開へ
日産自動車が2013年11月、東京モーターショー13でワールドプレミアした2台のコンセプトカー。両車が間もなく、北米初公開を果たすことになった。

【デトロイトモーターショー14】インフィニティ Q50 Eau Rouge…日産 スカイライン 新型にF1のエアロダイナミクス技術
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは1月2日、『Q50 Eau Rouge』の概要を明らかにした。実車は1月13日、米国で開幕するデトロイトモーターショー14で初公開される。