
【日産 セレナ ハイウェイスター 試乗】“ミニバンが欲しいけどぶつけたくない人”の味方…諸星陽一
ビッグマイナーチェンジを受けた『セレナ』。大きなトピックは、衝突回避を支援する「エマージェンシーブレーキ」と「LDW(車線逸脱警報)」が「20S」を除く全グレードに標準装備されたことと…

日産、インフィニティをインドで製造開始…高級車需要の高まりで
日産自動車がインド国内での高級自動車に対する購買欲の高まりを受けて、自社の高級モデルであるインフィニティの販売を計画しているとタイムズオブインディアが伝えた。

日産自動車、中国で在庫調整実施へ…販売競争激化で
日産自動車の田川丈二常務執行役員は7月28日、横浜市にある本社で開いた決算会見で主力市場の中国で販売競争が激化していることから、7月から在庫調整に入ったことを明らかにした。

日産自動車の第1四半期決算…田川常務「米国は新報償プログラムも好調支える」
日産自動車の田川丈二常務執行役員は7月28日の第1四半期決算発表の席上で、今年4月から米国のディーラーに対する新しい販売報償プログラムを導入したと明らかにした。

日産自動車の第1四半期決算…田川常務「今期は営利進捗率23%に」
日産自動車は7月28日、2015年3月期の第1四半期決算を発表した。消費税増税で若干減少した国内販売を米国や欧州の伸びでカバーし、連結営業利益は前年同期比13%増の1226億円となった。

日産車体の第1四半期決算…受注増加で売上台数27.2%増
日産車体は7月28日、2014年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。

日産自動車の第1四半期決算…営業益13.4%増の1226億円
日産自動車は7月28日、2014年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。

NISMOデザイン誕生のヒミツ…レース直系の「レイヤード・ダブル・ウィング」とは?
日産自動車は23日、NISMOモデルの第5弾となる『ノート NISMO』を発表した。NISMOは長年、SUPER GTやWEC(世界耐久選手権)など国内外の様々なカテゴリーに参戦し、来年からは『GT-R』の名でルマン24時間レースに参戦することが先日発表されている。

【スカイライン 200GT-t Type SP 試乗】持ち味として実感するのは“若さ”…島崎七生人
4気筒の『スカイライン』というと“FJ20”(1981年R30型RSに搭載)を思い出す。今でも身体が覚えているが、最初のNAから、まさにレーシングカーさながらの猛々しさ、ビュアさが印象的なエンジンだった。

フィリピン日産、GM韓国のアントニオ ザラ氏が社長就任
日産自動車は、8月1日付で、現ゼネラルモーターズ韓国・インターナショナル・セールス・マネージング・ダイレクターのアントニオ・ザラ氏を、フィリピン日産会社(NPI)の社長兼マネージング・ダイレクターに任命すると発表した。