
ロシア新車販売、23%減…日産は9か月ぶりに減少 7月
欧州ビジネス評議会(AEB)は8月8日、7月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、18万0767台。前年同月比は22.9%減と、7か月連続で前年実績を下回った。

【IIHS衝突安全】日産 リーフ、スモールオーバーラップテストで最低評価
日産自動車のEV、『リーフ』。同車の2014年モデルが、米国で実施された新方式の衝突テストにおいて、最低評価となった。

中国新車販売、6.7%増の162万台…日系3社は減少 7月
中国汽車工業協会は8月8日、中国における7月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、161万8100台。前年同月比は6.7%増と、17か月連続で前年実績を上回った。
![日産 GT-R と BMW M5、サーキットで対決[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/733569.jpg)
日産 GT-R と BMW M5、サーキットで対決[動画]
日産自動車を代表する高性能車、『GT-R』とBMW『5シリーズ』の頂点に立つ高性能モデル、『M5』。両車の比較テスト映像が、ネット上で公開された。

ユニプレス、日産からの受注好調ながら為替差損で経常減益…2014年4-6月期決算
ユニプレスが発表した2014年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比33.2%増の36億7000万円と増益だった。

日産の中国販売、12.3%減の8万台…6か月ぶりに減少 7月
日産自動車の中国法人は8月7日、7月の中国における新車販売結果を明らかにした。

日産、中国・雲南省地震の被災地へ3300万円を支援
日産自動車と日産(中国)投資有限公司は、中国の雲南省で8月3日に発生した地震の被災地支援として、200万人民元(約3300万円)を寄付すると発表した。

東風日産、ヴェヌーシア専用のデザインセンターなどを設立
東風日産乗用車公司(DFL-PV)は8月6日、今後の事業発展に重要な役割を果たすことになる「ヴェヌーシア・デザインセンター」「先進工程技術センター」「企業大学」の定礎式を行った。主要な第1期工事は2015年に完成する予定。

日産、賛同企業と共同でEV通勤奨励プロジェクト推進を開始
日産自動車は、電気自動車(EV)の普及促進に賛同する企業と協力、賛同企業の各事業所内にEV用充電器を設置し、『リーフ』を活用した、電気自動車通勤奨励プロジェクト(ワークプレースチャージング)の推進を開始した。

【IIHS衝突安全】日産 ジューク、スモールオーバーラップテストで最低評価
日産自動車の主力小型クロスオーバー車、『ジューク』。同車が、米国で実施された新方式の衝突テストにおいて、最低評価を下された。