
日産、EVを活用した災害対策を加速 2019年度末までに30超の自治体・企業と連携へ
日産自動車は8月30日、日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」の取り組みを今後さらに加速、電気自動車(EV)を活用した災害対策については、2019年度末までに約30の自治体や企業と連携すると発表した。

日産、アトラス ディーゼル 1.55t を発売 いすゞより小型トラックをOEM供給
日産自動車は8月29日、小型トラック『アトラス・ディーゼル(1.55t)』を全国一斉に発売すると発表した。

不振続く日産、世界販売台数11か月連続マイナス 7月実績
日産自動車は8月29日、7月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年同月比7.8%減の39万4516台で11か月連続のマイナスとなった。

日産と彦根市、EVを活用した災害連携協定を締結 近畿初
日産自動車と彦根市、滋賀日産自動車は8月28日、「災害時における電気自動車による電力供給に関する協定」を締結した。

インフィニティ、デザイントップが交代へ…日産生え抜きの中村氏を起用
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ(Infiniti)は8月26日、デザイン部門のトップに9月1日付けで、中村泰介氏を起用すると発表した。デザイン部門の現トップ、カリム・ハビブ氏はインフィニティを去る。

日産 スカイライン 新型、月間販売計画の約8倍の受注 8月25日時点
日産自動車は7月16日に発表し、同月19日より受注を開始した新型『スカイライン』の受注進捗状況を公表した。受注開始より約1カ月強が過ぎ、計画の約8倍の受注を獲得しているという。報道関係者向けに開催された新型スカイラインの試乗会席上で明らかになった。

日産と三重県、EVを活用した災害連携協定を締結 都道府県では初
日産自動車と三重県、三重日産自動車、日産プリンス三重販売の4者は8月27日、「電気自動車(EV)を活用した災害連携協定」を締結した。

NISMO、日産 GT-R 2020年型用に「スポーツリセッティング」を発売 エンジンチューニング
NISMO=ニッサン・モータースポーツ・インターナショナルは、日産『GT-R』(R35)2020年モデル用「NISMOスポーツリセッティング」を発売する。NISMOスポーツリセッティングは、専用ECM(エンジンコントロールモジュール)等を採用したエンジンチューニングメニュー。

日産 ノート、2020年型は米国で導入中止へ…新型セダンの販売に注力
日産自動車(Nissan)の米国法人の北米日産は、『ヴァーサノート』(日本名:『ノート』に相当)を、2020年モデルからラインナップしないと発表した。

メルセデスベンツ版 カングーの『シタン』、後継車もルノー日産三菱と共同開発へ
メルセデスベンツは8月23日、小型商用車の『シタン』(Mercedes-Benz Citan)の後継モデルを、ルノー日産三菱と共同開発すると発表した。