日産自動車(Nissan)の米国法人の北米日産は、『ヴァーサノート』(日本名:『ノート』に相当)を、2020年モデルからラインナップしないと発表した。 ヴァーサノートは2013年1月、デトロイトモーターショー2013で初公開された。同車は、日産が米国市場に投入した新型ハッチバック車で、従来の『ヴァーサ』ハッチバック(日本名:『ティーダ』に相当)の後継車に位置付けられた。 ヴァーサノートは、日本向けのノートそのものだ。ただし、米国向けのヴァーサ ノートは、自然吸気の1.6リットル直列4気筒ガソリンエンジンのみ。最大出力は109ps、最大トルクは14.8kgmを引き出す。トランスミッションは、米国仕様ではエクストロニックCVTを組み合わせる。 2016年秋には、ヴァーサノートがデビューおよそ4年を経て、初の大幅改良を受けて、2017年モデルを発表した。改良の内容は日本向けのノートに準じており、日産独自の「Vモーション」グリルを採用するなどして、表情を一新した。 北米日産は今回、このヴァーサノートを2020年モデルからラインナップしないと発表した。2019年モデルの在庫をもって、販売を終了する。北米日産は今後、ヴァーサファミリーについては、4ドアセダンの新型ヴァーサの販売に注力する、としている。
中国吉利「Lynk & Co」 のPHEVセダン、ECARXのAI対応インテリジェントコックピット技術を初採用 2025年9月12日 ECARX Holdingsは9月8日、中国吉利傘下のLynk & CoのPHEVセ…