
【日産 GT-R 2022年モデル】GT軸とR軸、その真ん中…では特別仕様の「T」は?
日産は9月14日、オンライン発表会を開催し、『GT-R』2022年モデル及び特別仕様車「GT-R Premium edition T-spec」、「GT-R Track edition engineered by NISMO T-spec」を発表した。

【日産 GT-R 2022年モデル】発表!! 究極の走りを追求した「T-スペック」は100台限定
日産自動車は9月14日、『GT-R』2022年モデルと、特別仕様車「GT-R Pプレミアムエディション T-スペック」、「GT-Rトラックエディション エンジニアード by NISMO T-スペック」を発表。10月下旬より販売を開始する。

日産 GT-R に2022年モデル、9月14日発表へ
日産自動車は9月13日、『GT-R』の2022年モデルを9月14日14時30分、初公開すると発表した。

日産、新型EVなど商用車の欧州新ラインナップ発表へ 9月27日
日産自動車(Nissan)の欧州部門は、9月9日の「世界EVデー」に合わせて、新型EVを含めたLCV(軽商用車)の新ラインナップを、9月27日に初公開すると発表した。

2024年のフェアレディZは「Z32」風になる!? 先取りデザイン大予想
日産は世界で人気を誇るスポーツカー、『フェアレディZ』新型を8月に初公開したばかりだが、早くも期待を込めた改良新型のデザインを大予想した。

日産のEV販売、欧州で25万台達成…2023年末までに新車販売の75%を電動化へ
日産自動車(Nissan)の欧州部門は9月6日、欧州におけるEVの販売台数が25万台を達成した、と発表した。

日産、自動運転 Easy Ride 実証実験の3回目---進化のポイントを探る
日産が2018年2月より横浜みなとみらい地区で取り組んできた「Easy Ride」が、2021年9月21日より第3回目となる実証実験に入る。乗車人数は200人を想定して6週間で運用を予定。日産によれば「国内では最大規模のリアルワールドでの実証実験」となる。その詳細をレポートする。

「NISMOフェスティバル」2年連続の開催中止
日産自動車とニスモは9月10日、ファン感謝イベント「NISMOフェスティバル」の中止を発表した。

メキシコ事業60周年の日産、北米・中南米初の「e-POWER」搭載モデル投入へ
日産自動車は9月10日、1961年に開始したメキシコ事業が60周年の節目を迎えたこと、また、2022年の下期に「e-POWER」を搭載したモデルを同国にて発売するとを発表した。

日産、自動運転「Easy Ride」で新ステップ…9月21日から横浜で実証実験
日産自動車は9月9日、報道関係者向けに自動運転車両によるオンデマンド配車サービスである「Easy Ride」の新たな実証実験に関する説明会を開いた。これまでの実験に比べ、車両の乗員を2人から1人とするなど実用化への新たなアプローチを進める。