
日産の世界戦略車、まず中国市場に投入
日産自動車は、グローバル市場向けに開発した新型車シリーズを2006年末の中国で発売、その後2年間で各市場に投入すると発表した。日産は、本シリーズの第一弾モデルを、中国で『Livina Geniss(リヴィナ・ジェニス)』という車名で販売する。

日産 スカイライン 新型は「ハイ レスポンス」エンジン
日産自動車は5日、今秋発売予定の新型『スカイライン』に搭載する新世代「VQ」エンジンの名称を決定したと発表した。新世代VQエンジンの名称は、排気量3.5リットルの場合、「VQ35HR」となる。

ビッグ3の落ち込み目立つ…米6月新車販売
米国の6月の新車販売実績で、ビッグ3が大きく売り上げを落とした事が明らかになった。全体として6月の販売台数は不調だったが、特にGMは26%、クライスラーグループは15%、フォードは7%と落ち込み幅が目立つ。

【株価】テポドンショック再び…全面安
北朝鮮によるミサイル発射を受け今後の国際情勢に対する警戒感が台頭し、全体相場は5日ぶりに反落。自動車株は全面安となった。

日産NPOラーニング第9期生18人が決定
日産自動車は、「日産NPOラーニング奨学金制度」の第9期奨学生18人を決定したと発表した。この奨学金制度は、NPO(民間非営利組織)での活動体験を希望する大学生・大学院生を公募し、その仕事の実績に応じて奨学金を支給するインターンシップ。

日産、夏の交通安全キャンペーン…自転車と高齢者
日産自動車と全国の日産系ディーラーは、7月5日から8月31日まで「第35回(夏)ハローセーフティキャンペーン」を実施すると発表した。重点取り組みは自転車の安全利用と高齢者対策。

【株価】全体相場続伸、自動車株は堅調
利上げ懸念の後退で米国株が上昇したことを好感し、全体相場は4日続伸。自動車株は堅調な動きとなった。

VTホールディングス、日産系ディーラーを買収
VTホールディングスは、プリヴェチューリッヒ企業再生グループから、日産系ディーラー2社を買収して子会社化すると発表した。

土曜スペシャル『熱い貴婦人』---フェアレディ350Z GT-S
イギリスで日産の開発エンジニアがスペアタイムを使って『350Z』(日本名『フェアレディZ』)をチューンし、「350Z GT-S」プロトタイプを作り上げた。「S」はサタデーの頭文字、高性能な“サタデー・スペシャル”だ。

ルノー「GMの提案があれば提携協議入り」
フランスのルノーは、3日、ルノー・日産アライアンスへのGM参加について協議し、次のような声明を発表した。「ゴーンによって提案された『GMが提案を行った場合には、アライアンスの形成も含めた、予備討議に入る』という立場を承認しました」