
【ゴールデンウィーク値引き情報】コンパクトカー…デミオ 13.7万円引きなど
お得な新車割引情報をお届け!! ディーラー限定・台数限定などなど、あの車の安売り情報があるかも。お近くのディーラーや欲しい車種が載っていなくても、ご自身の購入計画の参考にして下さい。

【株価】円相場下落で輸出関連株に買い
全体相場は大幅反発。米国市場の上昇、円相場の落ち着きを背景に買い戻しが活発化。債券市場からの資金シフトも指摘された。円相場が1ドル=104円台に下落したことから輸出関連株が買われ、自動車株は全面高。

日産、ニチレイ元会長が社外監査役に就任
日産自動車は、24日開催の取締役会で監査役の人事を決議したと発表した。日産クリエイティブサービスの青木征彦取締役相談役、ニチレイ元会長の大戸武元相談が、今年6月末開催予定の定時株主総会の承認を得て監査役に就任する予定。

ローム、日産と高信頼性のSiCダイオードを開発
ロームは、日産自動車と共同で、高信頼性を実現した新構造SiCダイオードを開発したと発表した。

【株価】方向感定まらず、売買高は低水準
米国株高を受けて買い先行で始まったが、高値警戒感が強まり全体相場は小反落。相場の方向感が定まらず、売買高は低水準。円相場は1ドル=103円台半ばの動きとなったが、自動車株も下げる銘柄が目立った。

日産、1.2%増の31万2449台…3月実績
日産自動車が発表した3月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数(国内生産+海外生産)は、前年同月比1.2%増の31万2449台となった。海外生産が低迷したものの、国内生産がカバーし、前年を上回った。

【新聞ウォッチ】“転職の女王”林文子さん、日産自動車の執行役員
大手スーパーのダイエー元会長兼CEOの林文子さんが、今度は日産自動車の執行役員に就任するという。きょうの朝日が報じている。

【株価】決算発表を控えて手控えムード
全体相場は小反発。米国株安を受けた売りの一巡後は、円相場の落ち着き、アジア市場の堅調などを好感した買いが入った。

トヨタ、世界生産が868万台超に…07年度 大手3社揃って過去最高
トヨタ自動車など自動車各社が23日に発表した2007年度の生産・販売実績によると、大手3社の世界生産は、06年度に減少していた日産自動車も2ケタ近い伸びに回復、揃って過去最高を更新した。

日産、グローバル生産台数が過去最高…07年度実績
日産自動車が発表した2007年度の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数(国内生産+海外生産)は、前年度比9.6%増の351万3159台となり、2ケタ近い伸び率となり過去最高となった。