宇宙ニュース記事一覧(168 ページ目)

イプシロンロケット、SPRINT-Aを正常に分離 画像
宇宙

イプシロンロケット、SPRINT-Aを正常に分離

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、9月14日14時00分(日本標準時)に内之浦宇宙空間観測所から打上げられた惑星分光観測衛星(SPRINT-A)を搭載したイプシロンロケット試験機が、打上げ後約61分39秒にSPRINT-Aを正常に分離したことを確認したと発表した。

JAXA、イプシロンロケット試験機、打上げ成功…国産固体ロケット技術結集 画像
宇宙

JAXA、イプシロンロケット試験機、打上げ成功…国産固体ロケット技術結集

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、内之浦宇宙空間観測所から惑星分光観測衛星(SPRINT-A)を搭載したイプシロンロケット試験機の打上げに成功した。

ロッキード・マーチンの人工衛星とオランダが交信 画像
宇宙

ロッキード・マーチンの人工衛星とオランダが交信

ロッキード・マーチンは9月12日、オランダが同社の製造した人口衛星システム、先進EHF通信衛星(AEHF)と通信を行った、2番目の国際パートナーとなったことを発表した。

アリアンスペース社、2015年から2016年まで5機の人工衛星打ち上げ契約を発表 画像
宇宙

アリアンスペース社、2015年から2016年まで5機の人工衛星打ち上げ契約を発表

アリアンスペース社は、アリアン5ロケットによる2015年から2016年まで通信放送衛星5機の人工衛星打ち上げ契約締結を発表した。

英SSTL、太陽系外惑星の居住性を評価する衛星設計…ESAとスイス宇宙局共同開発 画像
宇宙

英SSTL、太陽系外惑星の居住性を評価する衛星設計…ESAとスイス宇宙局共同開発

英SSTL社は9月11日、欧州宇宙機関(ESA)とスイス宇宙局が共同開発する小型科学衛星「CHaracterising ExOPlanets Satellite(CHEOPS)」の衛星プラットフォームの設計を担当すると発表した。

RTI、衛星探査でケニア北部の巨大地下水源を発見…干ばつ地帯に水を供給 画像
宇宙

RTI、衛星探査でケニア北部の巨大地下水源を発見…干ばつ地帯に水を供給

RTI レーダー・テクノロジーズ・インターナショナルは、ケニア北部の干ばつ地帯で人工衛星とレーダー技術を利用した探査により、地下水資源を発見したと発表した。

JAXA イプシロンロケット再打ち上げ日に向けて総点検の状況を説明 画像
宇宙

JAXA イプシロンロケット再打ち上げ日に向けて総点検の状況を説明

JAXA 宇宙航空研究開発機構は、2013年9月14日に決定したイプシロンロケット初号機の打ち上げ向けて、総点検の状況について説明した。

JAXA、第1期水循環変動観測衛星「しずく」の観測データを気象庁が利用開始 画像
宇宙

JAXA、第1期水循環変動観測衛星「しずく」の観測データを気象庁が利用開始

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、第1期水循環変動観測衛星「しずく」観測データを9月12日から気象庁が利用を開始したと発表した。

NASA、Vantage Partners社との契約延長オプションを行使…グレン研究センターでの各種業務を担当 画像
宇宙

NASA、Vantage Partners社との契約延長オプションを行使…グレン研究センターでの各種業務を担当

米航空宇宙局(NASA)は9月10日、Vantage Partners社との契約延長オプションを行使すると発表した。これによりVantage社はグレン研究センター(オハイオ州)でのエンジニアリング・科学支援業務を引き続き担当する。

NASA、ラングレー研究所での各種業務を発注…総額7億4200万ドル 画像
宇宙

NASA、ラングレー研究所での各種業務を発注…総額7億4200万ドル

米航空宇宙局(NASA)は9月10日、ラングレー研究所(バージニア州)の設備運用・保守、機器設計・製作支援業務をJacobs Technology社に発注すると発表した。