SUBARU(スバル)は、欧州市場に新型EV『E-アウトバック』を投入すると発表した。米国向けの『トレイルシーカー』を、欧州ではE-アウトバックの車名で販売する。
自動車シート技術を手がける米国のアディエントは、新しい機械式マッサージシート技術を発表した。この革新的な技術は、中国の広汽集団(GAC)のトランプチブランドのプラグインハイブリッド(PHEV)ミニバン『M8』に初搭載された。
日揮ホールディングス(日揮HD)の子会社の日本ファインセラミックス(JFC)が、宮城県富谷市に建設していたパワー半導体向け高熱伝導窒化ケイ素基板を増産する新工場の竣工式を実施した。
日産自動車は、英国サンダーランド工場に電動トラック専用の充電ステーションを開設した。年間1500トンのCO2削減効果が期待されるこの施設は、英国自動車業界では初の取り組みとなる。
商用EV導入のワンストップサービスを手がけるeMotion Fleetが、クレアトゥラ株式会社が発起人となり設立された「カーボン・シナジー・コンソーシアム」に参画した。
REXEVは、地域の環境負荷軽減とカーボンニュートラルのまちづくりを支援することを目的として、株式会社湯浅向けに、電気自動車(EV)カーシェアリングシステムの提供を開始した。
GMと上海汽車の中国合弁、上汽通用五菱汽車の「宝駿(バオジュン、Baojun)」ブランドは、電動SUV『宝駿雲海』の2026年モデルを発売した。
中国の自動車大手、上海汽車(SAIC)は2025年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。
ヒョンデは、韓国の森林復旧プロジェクトを支援するため、『アイオニック9』をベースとしたシードボール・ドローンステーションの開発を完了したと発表した。
米EVメーカーのリビアンは、ジョージア州アトランタに東海岸本社を設立すると発表した。ジョージア州のブライアン・ケンプ知事とアトランタ市のアンドレ・ディケンズ市長が同席して発表された。