7月18~24日に公開された記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。スバル初のコンパクトクロスオーバーEV『アンチャーテッド』の記事が2本、ランクインしました。ゲームファンも反応してるそうですが、その理由は?
MobiSaviと愛媛日産自動車は、リファービッシュEVによる新たなEV普及モデル構築に向けた取り組みを発表した。
トヨタモーターヨーロッパ(TME)は、2025年上半期(1~6月)の新車販売台数が前年同期比1%増の63万5328台となり、過去最高を記録したと発表した。
BYDの日本法人のBYD Auto Japan(BAJ)は、国内累計販売が2025年6月末時点で5305台(JAIA調べ)に達したと発表した。
ホンダとアキュラのEVオーナーが、米国内2万3500カ所以上のテスラスーパーチャージャーを利用できるようになった。ホンダ承認のNACS-CCS DC急速充電アダプターの提供開始により実現した。
スズキのインド子会社のマルチスズキが、ハリヤナ州ソニパットのマスター・アトゥル政府ITIに新設した「日本式ものづくり学校(JIM)」の第1期生の入学受付を開始した。
米電気商用車メーカーのCenntro(セントロ)は、モロッコのEV販売会社エレクトリコーブ・マロックと戦略的パートナーシップ協定を締結したと発表した。
SUBARU(スバル)は、欧州市場に新型EV『E-アウトバック』を投入すると発表した。これを受けSNS上では様々な声が上がっている。
ジャガー・ランドローバー(JLR)は、スマートEV充電ソフトウェアを手がける「ev.energy」と協業し、顧客の充電をより持続可能で手頃な価格にする取り組みを支援すると発表した。
BMW、ホンダ、フォード、日産の合弁会社のChargeScape(チャージスケープ)はPSEG ロングアイランドと提携し、EVによる電力網のピーク負荷軽減プログラムに参画すると発表した。