トヨタ車体は10月25日、東京モーターショーの自社ブースにて、プレスカンファレンスを開催した。取締役社長の増井敬二氏が登壇した。トヨタ車体では、商用バンのコンセプトである『LCV』(ライト・コマーシャル・ビークル)と、超小型モビリティコンセプト『ワンダーカプセル』を出展している。次期『ハイエース』を占うコンセプト車両だ。展示車両について増井社長は、「ハイエースに代表される商用車をつくり続けてきた開発者が、乗る人へのやさしさ、使いやすさと快適さを追い求めたマルチバン」と紹介した。LCVは、さらに3種類の仕様コンセプトが提案されている。宅配バンを想定した小型デリバリーバン「LCV D-カーゴコンセプト」、ビジネスパーソン向けのハイヤーをイメージした「LCVビジネスラウンジコンセプト」、車いすマラソン選手の利用をイメージした「LCVアスレチックツアラーコンセプト」の3種類。いっぽうの超小型モビリティ『ワンダー・カプセル・コンセプト』について、増井社長は「カーシェアリング、ライドシェアリングを想定したモビリティだ。トヨタ車体は、2000年からパーソナルモビリティ『コムス』を提供してきた。これからも未来のモビリティ社会をリードしていきたい」と説明し、こちらは次期コムスのコンセプトとなることをにおわせた。会見を通じて増井社長は、「乗る人や働く人にやさしいクルマをお届けしたい」と繰り返し強調した。そして最後に「トヨタのビジネスユニットであるCVカンパニーの中核を担い、「世のため人のために」を使命としてクルマ作りを進めていく」とアピールした。
次なる目標はW2RC優勝だ!三浦昂xトーヨータイヤ「OPEN COUNTRY M/T-R」の壮大な挑戦に密着 2025年8月31日 ◆約2,600kmの超長距離×過酷なオフロードラリー「World Rally-Ra…
EVコンセプトからカーボンファイバー製の自転車まで、様々なゼロエミッション車両を展示…E-Tokyo Festival 2024 2024年4月1日 ◆来年には公道走行試験を始めるTHKのEV ◆炭素繊維強化樹脂の幅…