JR東日本に関するニュースまとめ一覧(191 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
太田国交相、鉄道各社に安全徹底を指示…衝突・脱線事故続発で  画像
鉄道

太田国交相、鉄道各社に安全徹底を指示…衝突・脱線事故続発で 

太田昭宏国土交通大臣は2月25日の閣議後会見で、列車の衝突・脱線事故が相次いでいることについて「緊急に各社の安全統括管理者を集めて会議を開催し、改めて全国の鉄道事業者に輸送の安全確保を徹底するよう鉄道局に指示した」と述べた。

JR東日本のE7系「あさま」、4月から11往復に 画像
鉄道

JR東日本のE7系「あさま」、4月から11往復に

JR東日本の高崎支社と長野支社は2月24日、新幹線車両のE7系について、4月19日から運行本数を増やすと発表した。

脱線事故の京浜東北線、24日から全線再開 画像
鉄道

脱線事故の京浜東北線、24日から全線再開

2月23日の脱線事故で一部区間の運転を見合わせていた京浜東北線は、24日の初列車から全線の運転を再開した。

【2014年3月ダイヤ改正】気仙沼線BRTで増発 画像
鉄道

【2014年3月ダイヤ改正】気仙沼線BRTで増発

JR東日本の盛岡支社と仙台支社は2月20日、東北BRTのダイヤ改正を3月15日に実施すると発表した。同日実施されるJRグループのダイヤ改正にあわせ、増発などを行う。

JR東日本、東北各線に列車運行情報サービス導入 画像
鉄道

JR東日本、東北各線に列車運行情報サービス導入

JR東日本の仙台・盛岡・秋田3支社は2月21日、列車運行情報サービス「どこトレ」を3月22日から開始すると発表した。

釜石線「SL銀河」、4月12日から運転開始 画像
鉄道

釜石線「SL銀河」、4月12日から運転開始

JR東日本盛岡支社は2月21日、岩手県の釜石線花巻~釜石間90.2kmで運行する予定のSL列車『SL銀河』について、運行開始日を4月12日に決めたと発表した。

京浜東北線の回送電車が脱線転覆、蒲田~鶴見間運転見合わせ 画像
鉄道

京浜東北線の回送電車が脱線転覆、蒲田~鶴見間運転見合わせ

2月23日1時10分ごろ、JR川崎駅(川崎市)付近で京浜東北線の回送電車と作業用車両が接触し、回送電車の1両目が横転、2両目も脱線し車体が大きく傾いた。京浜東北線は23日始発から、蒲田~鶴見間の上下線で運転を見合わせている。

JR東日本、東北BRTに電気バスと観光バス導入 画像
鉄道

JR東日本、東北BRTに電気バスと観光バス導入

JR東日本の盛岡支社と仙台支社は2月21日、東北地区のBRT路線に電気バスと観光バスを導入すると発表した。電気バスは気仙沼線BRTの一部区間で運行し、観光型バスは気仙沼線BRTと大船渡線BRTの全線で運行する。

JR東日本、新幹線と在来線特急に医師支援用具を搭載 画像
鉄道

JR東日本、新幹線と在来線特急に医師支援用具を搭載

JR東日本は2月19日、新幹線と特急列車の全ての編成に医師支援用具を搭載すると発表した。3月15日のダイヤ改正にあわせて使用を開始する。

JR東日本、水戸線2駅の新駅舎が完成へ 画像
鉄道

JR東日本、水戸線2駅の新駅舎が完成へ

JR東日本水戸支社は2月14日、水戸線羽黒駅(茨城県桜川市)と常磐線南中郷駅(茨城県北茨城市)で進めている駅舎改築工事について、2月から3月にかけて新駅舎の使用を順次開始すると発表した。