
JR東日本、「新幹線回数券(はやぶさ)」の設定を2区間追加
JR東日本は9月1日から、「新幹線回数券(はやぶさ)」の設定区間を追加する。

JR東日本、各地で『ばんえつ物語』客車活躍…秋の臨時列車
JR東日本は、秋季(10月1日~11月30日)に新幹線888本、在来線特急・急行1200本の計2088本を増発する。『SLばんえつ物語』の客車を使用した列車やSL列車が各地を走るほか、E657系による京葉線経由の快速などが運転される。

JR東日本「週末パス」、設定期間を来年3月1日まで延長
JR東日本は8月25日、同社の鉄道路線などが2日間利用できるフリー切符「週末パス」について、利用可能期間を2015年3月1日まで延長すると発表した。

JR各社、秋の臨時列車概要を発表…東海道新幹線は過去最多本数に
JR旅客6社は8月22日、秋季(10月1日~11月30日)の臨時列車の概要を発表した。JR東海は東海道新幹線で秋季過去最多の本数を運転。JR東日本はSL列車『SLばんえつ物語』の客車を使った列車を各地で運転するなど、各社で多数の臨時列車が走る。

JR「フルムーンパス」今季も発売…消費増税で値上げ
JR旅客6社は、旧国鉄時代の1981年から設定している「フルムーン夫婦グリーンパス」を今期も発売する。2人の年齢の合計が88歳以上の夫婦を対象にしたJR全線のフリー切符で、グリーン車も利用できる。

『トワイライトエクスプレス』が24時間超え…北海道新幹線検査で時刻変更
JR北海道とJR東日本、JR西日本のJR旅客3社は8月22日、北海道新幹線の開業に向けた検査や試験の実施に伴い、10月から本州と北海道を結ぶ夜行列車の運休や時刻変更を行うと発表した。寝台特急『トワイライトエクスプレス』は一部の日に限り、上りの所要時間が24時間を超える。

横浜線の205系、営業運転を終了…一部はジャカルタへ
JR横浜線で、1988年から約26年間活躍を続けてきた205系電車が8月23日、同線での営業運転を終了した。沿線や各駅には、長年親しまれてきた205系の最後の勇姿を見届けようと、多くのファンや地域住民らが集まった。

八高線全通80周年で記念イベント…キハ38カラーの気動車など運転
JR東日本八王子支社と高崎支社はこの秋、八高線の全線開通80周年を記念したイベントを行う。両支社が8月22日発表した。『八高線全通80周年記念号』の運転や、かつて同線で運用されていた車両の塗装を現行車両に施すなど、さまざまな企画が予定されている。

JR東日本、青梅駅のホーム増設…2017年春完成へ
JR東日本八王子支社は8月22日、青梅線青梅駅(東京都青梅市)にホームを新設すると発表した。現在は島式ホーム1面2線となっている同駅に島式ホームを新たにもう1面設け、2面3線とする。

JR東日本、北陸新幹線開業に向け飯山線6駅をリニューアル
JR東日本長野支社はこのほど、飯山線の同支社管内(豊野~森宮野原)にある18駅のうち6駅のリニューアル工事を開始した。