
JR東日本、諏訪湖「全国新作花火競技大会」で臨時列車運転…9月6日
JR東日本長野支社は9月6日、上諏訪駅近くの諏訪湖畔を会場とする「全国新作花火競技大会」の開催に合わせ、臨時列車を運転する。

クラブツーリズム、『トワイライトエクスプレス』貸切ツアーを企画…11月
クラブツーリズムは11月11日、12日と11月23日、24日に、『貸切特急「トワイライトエクスプレス」型車両で愉しむ優雅な旅』を実施する。

「電車通勤の作法」エキナカ書店大賞を受賞
KADOKAWAメディアファクトリーは8月27日、 メディアファクトリー新書067『[図解] 電車通勤の作法』(著者:田中一郎、2012年12月28日発売)が第4回エキナカ書店大賞を受賞したと発表した。

新潟~上越妙高・新井間に特急『しらゆき』新設…E653系投入
JR東日本新潟支社は8月27日、北陸新幹線が延伸開業する2015年3月14日から、新潟~上越妙高・新井間で特急『しらゆき』を運転すると発表した。運転本数は5往復。車両は常磐線で使われていたE653系をリニューアルし、E653系1100番台として16両(4両編成4本)を投入する。

北陸新幹線、来年3月14日に開業…東京~金沢間は2時間28分
JR東日本とJR西日本の2社は8月27日、北陸新幹線長野~金沢間の開業日を2015年3月14日に決めたと発表した。『かがやき』など4種類の列車を運転し、東京~金沢間を最短2時間28分で結ぶ。

五能線、8月30日から全区間の運転再開へ
JR東日本秋田支社は8月26日、大雨による土砂災害の影響で一部区間の運転見合わせが続いている五能線について、8月30日から再開すると発表した。

日本旅行、日本海縦貫線の寝台特急乗車ツアーを企画…10月
日本旅行は8月26日、24系客車を使った寝台列車ツアー「ありがとう日本海縦貫線!24系ブルートレイン『日本海縦貫線号』の旅」を企画したと発表した。10月17日から19日にかけ、青森~大阪間と大阪~新潟間で運転される寝台列車に乗車する。

JR東日本、「新幹線回数券(はやぶさ)」の設定を2区間追加
JR東日本は9月1日から、「新幹線回数券(はやぶさ)」の設定区間を追加する。

JR東日本、各地で『ばんえつ物語』客車活躍…秋の臨時列車
JR東日本は、秋季(10月1日~11月30日)に新幹線888本、在来線特急・急行1200本の計2088本を増発する。『SLばんえつ物語』の客車を使用した列車やSL列車が各地を走るほか、E657系による京葉線経由の快速などが運転される。

JR東日本「週末パス」、設定期間を来年3月1日まで延長
JR東日本は8月25日、同社の鉄道路線などが2日間利用できるフリー切符「週末パス」について、利用可能期間を2015年3月1日まで延長すると発表した。