JR東日本に関するニュースまとめ一覧(174 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
太田国交相がマレーシア訪問…高速鉄道など売り込み 画像
エマージング・マーケット

太田国交相がマレーシア訪問…高速鉄道など売り込み

太田昭宏国土交通大臣は8月12~14日の日程でマレーシアを訪問、リオウ・ティオンライ運輸大臣らと会談を行い、2020年の完成を目指すクアラルンプール(KL)~シンガポール間高速鉄道(HSR)の整備協力などに関して意見交換を行った。

【夏休み】JR東日本、新津の鉄道施設巡るイベント開催…8月27日 画像
鉄道

【夏休み】JR東日本、新津の鉄道施設巡るイベント開催…8月27日

JR東日本新潟支社は8月27日、「『鉄道の町にいつ』で鉄道三昧2014」を開催する。新潟市秋葉区の新津地区にある鉄道関連の各施設で一般公開イベントなどを行い、あわせて各施設を結ぶ無料シャトルバスを運行する。

115系湘南色に乗っていすみ鉄道を楽しむ旅 画像
鉄道

115系湘南色に乗っていすみ鉄道を楽しむ旅

JR東日本千葉支社は、115系湘南色に乗りいすみ鉄道を訪れるツアー「115系湘南色 快速そと房号で行くいすみ鉄道の旅」を9月6・7日に実施する。

JR東日本など参画のバンコク鉄道新線、2015年末に試運転開始へ 画像
鉄道

JR東日本など参画のバンコク鉄道新線、2015年末に試運転開始へ

【タイ】タイ電車公社(MRTA)によると、バンコク北部バンスーと北西郊外のバンヤイを結ぶ都市鉄道パープルライン(全長約23キロ)は2015年末に試運転を開始し、2016年半ばに営業運転を開始する見通しだ。

大船渡線BRT、気仙沼~鹿折唐桑間に専用道整備へ 画像
鉄道

大船渡線BRT、気仙沼~鹿折唐桑間に専用道整備へ

JR東日本の盛岡支社と東北工事事務所は8月12日、大船渡線BRTの気仙沼駅から鹿折唐桑駅付近までの約2.3km(宮城県気仙沼市)にバス専用道を整備すると発表した。

台風12・11号の運休区間、五能線以外は8月13日解消へ 画像
鉄道

台風12・11号の運休区間、五能線以外は8月13日解消へ

国土交通省によると、台風12・11号の大雨などによる影響で運転の見合わせが続く鉄道路線は、8月12日8時の時点で4社4線となった。JR北海道の運転見合わせ区間は同日早朝までに全て解消。神戸電鉄三田線も8時30分頃から全区間の運転を再開した。

台風11号の運転見合わせ区間、西日本から北海道へ 画像
鉄道

台風11号の運転見合わせ区間、西日本から北海道へ

台風11号は四国・近畿地方を縦断して日本海に抜け、北海道の西側で温帯低気圧に変わった。これに伴い西日本の鉄道各線が順次運転を再開する一方、北海道の一部の路線で運転の見合わせが発生している。

西日本中心に各地で運転見合わせ…台風11号 画像
鉄道

西日本中心に各地で運転見合わせ…台風11号

台風11号の影響による列車の遅れや運転の見合わせは、8月10日も西日本の鉄道を中心に相次いで発生した。

台風11号接近で各地の鉄道路線が運転見合わせ 画像
鉄道

台風11号接近で各地の鉄道路線が運転見合わせ

台風11号の接近による大雨の影響で、8月9日は北海道と関東を除く各地で列車の遅れや運休、運転の見合わせが多数発生した。同日20時までにまとめた主な運転見合わせ区間は以下の通り。

五能線の全線再開は1カ月後か…大雨で道床流出 画像
鉄道

五能線の全線再開は1カ月後か…大雨で道床流出

8月初めからの大雨の影響で運転見合わせとなった鉄道各線のうち、JR北海道の留萌本線が全線の運転を再開した。一方、JR東日本の五能線とJR四国の土讃線は道床流出や築堤崩壊などの被害が発生しており、全線再開までには時間がかかる見込みだ。