
留萌線や土讃線など各地で運転見合わせ続く
8月初めからの大雨の影響で運転を見合わせた鉄道各線のうち、JR西日本とJR九州、錦川鉄道の各線は運転を再開した。一方、JR北海道とJR東日本、JR四国では一部の線区で運転の見合わせが続いている。8月7日13時までにまとめた主な運転見合わせ区間は以下の通り。

【夏休み】長野で鉄道博、8月8~10日開催
テレビ信州などで構成される「2014 鉄道博 in NAGANO 実行委員会」は8月8~10日の3日間、長野市内のエムウェーブ(長野市オリンピック記念アリーナ)で「2014 鉄道博 in NAGANO」を開催する。

大雨による鉄道各線の運転見合わせ、四国は順次再開
大雨による鉄道路線の運転見合わせは各地で続いている。四国の鉄道路線は順次運転を再開しているが、土讃線は現在も徳島・高知県境部が運休中。一方で中国や東北、北海道など運転見合わせが発生している地域が拡大している。

水害で一部運休の磐越西線、8月8日中に再開へ
7月の水害で一部区間の運転見合わせが続く磐越西線が8月8日中にも復旧する見込みとなった。JR東日本新潟支社が8月5日、発表した。

【夏休み】ワンピース、JR山手線ジャックの次は“持ち帰りOK”ポスター
8月4日、突如JR渋谷駅・JR新宿駅・東武池袋駅に「ONE PIECE Log Collection」の巨大ポスターが現れた。限定ステッカーが剥がされると、ポスターのビジュアルが現れる趣向だ。

【夏休み】JR東日本、諏訪湖花火大会で臨時列車運転…8月15日
JR東日本長野支社は、8月15日に上諏訪駅最寄りで開催される「第66回諏訪湖祭湖上花火大会」に合わせ、臨時列車を運転する。

上野東京ラインの試運転始まる…2014年度末から運転開始
JR東日本はこのほど、東京~上野間に建設した新しい線路「東北縦貫線」の試運転を開始した。7月29日未明に営業用車両を用いた試験走行を初めて実施。8月1日からは日中の試運転も始まっている。

【夏休み】東京総合車両センターの一般公開、今年は8月23日
JR東日本は8月23日、東京総合車両センター(東京都品川区、大井町駅から徒歩約5分)の一般公開を実施する。開催時間は10時から15時(入場は14時30分)まで。

寝台特急『サンライズ瀬戸』、琴平まで臨時延長
東日本・東海・西日本・四国のJR旅客4社は8月1日、寝台特急『サンライズ瀬戸』の運転区間を臨時延長し、東京~琴平間で運転すると発表した。瀬戸内海の国立公園指定80周年を記念して実施する。

鉄道の災害運休区間は約22km減…7月末
自然災害による鉄道路線の運休区間は、7月末時点で4社13線14区間。合計距離は364.2kmとなった。