JR東日本に関するニュースまとめ一覧(169 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
第13回日本鉄道賞、大賞は「東海道新幹線50年」…「トッキュウジャー」も特別賞 画像
鉄道

第13回日本鉄道賞、大賞は「東海道新幹線50年」…「トッキュウジャー」も特別賞

国土交通省の鉄道局鉄道サービス政策室は10月1日、「鉄道の日」実行委員会の日本鉄道賞表彰選考委員会が選んだ「第13回『日本鉄道賞』」の受賞者を発表した。大賞は開業50周年を迎えた東海道新幹線を運営するJR東海が受賞。三陸鉄道やテレビ朝日なども特別賞を受賞した。

鉄道の災害運休区間は3km増…9月末 画像
鉄道

鉄道の災害運休区間は3km増…9月末

自然災害による鉄道路線の運休区間は、9月末時点で4社10線11区間。合計距離は8月末より3.2km増えて307.2kmになった。

JR東日本E653系、北越急行に初入線…11月1・2日 画像
鉄道

JR東日本E653系、北越急行に初入線…11月1・2日

JR東日本新潟支社は11月1・2日の2日間、新潟~十日町間で臨時快速『十日町地そばまつり号』を運転する。十日町市で開催される「第7回そば王国越後十日町『地そば』まつり」向けの臨時列車。車両はE653系7両編成を使用する。

J-TREC新津、10月11日に一般公開…E129系展示など 画像
鉄道

J-TREC新津、10月11日に一般公開…E129系展示など

JR東日本新潟支社と総合車両製作所(J-TREC)新津事業所、第一建設工業の3社は10月11日、J-TREC新津事業所(新潟市秋葉区)の一般公開イベント「レールフェスタ in にいつ2014」を共同で開催する。開催時間は10時から15時30分まで。

JR東日本、南武線E233系運行開始にあわせ記念切符発売 画像
鉄道

JR東日本、南武線E233系運行開始にあわせ記念切符発売

JR東日本は10月4日、南武線でE233系8000番台の営業運行を始める。当日は出発式が行われるほか、運行開始を記念した入場券なども発売される。

【ジャカルタ現地レポ】「第二の人生」ジャカルタを走る埼京線に乗ってみた…通勤電車から生活の足へ 画像
鉄道

【ジャカルタ現地レポ】「第二の人生」ジャカルタを走る埼京線に乗ってみた…通勤電車から生活の足へ

ジャカルタ・コタ駅のプラットホームに列車が滑り込む。インドネシア語で行き先を告げるアナウンスとともに開かれたドアの先には…日本で見慣れた光景が広がっていた。

南武線E233系、営業運転を前に登戸駅で展示会 画像
鉄道

南武線E233系、営業運転を前に登戸駅で展示会

10月4日から営業運転を始めるJR南武線の新型車両・E233系8000番台が9月28日、同線の登戸駅(川崎市)で一般公開された。ホームに停まった車両は車内の見学もでき、ファンや家族連れで賑わったほか、一般利用者からも注目を集めていた。

大船渡線BRT、臨時営業の奇跡の一本松駅が常設化 画像
鉄道

大船渡線BRT、臨時営業の奇跡の一本松駅が常設化

JR東日本盛岡支社は9月26日、大船渡線BRTの臨時駅として設置している奇跡の一本松駅(岩手県陸前高田市)を、10月1日の初発から常設化すると発表した。これに伴い同駅の営業キロも設定する。

JR東日本E129系、10月8日から試運転開始…新潟地区の新型車両 画像
鉄道

JR東日本E129系、10月8日から試運転開始…新潟地区の新型車両

JR東日本新潟支社は9月24日、総合車両製造所(J-TREC)新津事業所で製造中のE129系一般形直流電車について、今後の予定などを発表した。10月8日から試運転を始める。

【鉄道の日】JR東日本、松本駅でイベント…『リゾートビューふるさと』出発式など 画像
鉄道

【鉄道の日】JR東日本、松本駅でイベント…『リゾートビューふるさと』出発式など

JR東日本長野支社は10月12日、「鉄道の日」を記念したイベント「鉄道の日フェア」を松本駅(長野県松本市)で開催する。開催時間は10時から15時まで。