
山田線の「秘境駅」2駅、冬季の全列車通過期間を延長
JR東日本盛岡支社は11月14日、2012年度から冬季の全列車を通過としている山田線の大志田駅と浅岸駅(ともに盛岡市)について、今年度から通過の期間を12月1日~3月31日に変更すると発表した。

JR東日本、新潟駅高架化工事に伴い越後線運休…11月29日
JR東日本新潟支社は11月29日の日中から深夜まで、越後線の線路切替工事に伴い白山~新潟間(新潟市中央区)の運転を見合わせる。

JR東日本、小淵沢駅開業110周年記念イベントを開催…11月16日
JR東日本八王子支社は11月16日、小淵沢駅(山梨県北杜市)の開業110周年イベントを同駅で開催する。開催時間は10時から15時まで。

“ブサかわ猫”の一団が山手線をジャック…スマフォトレイン、11月18日-12月2日運行
キヤノンマーケティングジャパンによる写真コンテスト「ブサかわ猫ちゃんグランプリbyスマフォトプリント!PIXUS」(9月8日~10月31日)の全288作品が、11月18日~12月2日の間、山手線電車の1編成に「スマフォトレイン」として展示される。

JR東日本、東京駅開業100周年記念のクイズラリーを開催
JR東日本は11月22日から12月23日まで、「東京駅開業100周年記念 Suicaで行こう!買おう!わかるかな?鉄道の歴史クイズラリー」を開催する。東京駅の開業100周年を記念して行われるクイズラリーで、「鉄道の歴史クイズコース」と「お買いものコース」の二つが設定される。

水郡線SL列車のヘッドマークが決定…12月に運行
JR東日本水戸支社は11月10日、水郡線のSL列車『SL奥久慈清流ライン号』に掲出するヘッドマークのデザインが決まったと発表した。

長野駅は「信濃の国」、飯山駅は「ふるさと」に…北陸新幹線発車メロディ
JR東日本長野支社はこのほど、2015年3月の北陸新幹線長野~金沢間延伸開業に向け、新幹線の発車メロディを長野駅は長野県歌「信濃の国」、飯山駅は唱歌「ふるさと」にすると発表した。

鉄道博物館、2017年秋にリニューアル…新館を建設
JR東日本と東日本鉄道文化財団は11月5日、鉄道博物館(さいたま市大宮区)を全面的にリニューアルすると発表した。JR東日本の設立30周年(2017年)記念事業の一環。鉄道博物館の開館10周年にあわせて2017年秋に新館をオープンするほか、本館も全面的にリニューアルする。

JR東日本、復活『富士』とE655系に乗車する伊豆ツアー発売
JR東日本とびゅうトラベルサービスは11月4日、東京駅の開業100周年記念事業の一環として伊豆方面に向かうツアーを発売すると発表した。12月に復活運転する特急『富士』と、お召列車でも使用されている団体・臨時列車用車両のE655系「なごみ(和)」に乗車する。

JR東日本、陸羽西線100周年の記念入場券発売
JR東日本新潟支社は11月24日から、陸羽西線の開業100周年を記念した入場券セットを発売する。