JR東日本に関するニュースまとめ一覧(158 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
JR東日本、常磐線内郷駅新駅舎を2月21日から使用開始 画像
鉄道

JR東日本、常磐線内郷駅新駅舎を2月21日から使用開始

JR東日本水戸支社は1月16日、2014年11月から工事を進めてきた常磐線内郷駅(福島県いわき市)の新駅舎を、2月21日から一部使用開始すると発表した。

JR東日本、新幹線と在来線特急の車内販売を縮小へ 画像
鉄道

JR東日本、新幹線と在来線特急の車内販売を縮小へ

JR東日本は1月16日、新幹線列車と在来線特急列車の車内販売サービスを縮小すると発表した。一部の新幹線で実施しているグリーン車専門スタッフ(グリーンアテンダント)によるサービスも終了する。

「Suicaのペンギン」空を飛ぶ…JAL特別塗装機を運航 画像
鉄道

「Suicaのペンギン」空を飛ぶ…JAL特別塗装機を運航

日本航空(JAL)は1月20日から、JR東日本のICカード「Suica」のペンギンキャラクターを機体にデザインした特別塗装機「Suicaのペンギンジェット」を運航する。JALとJR東日本などが1月15日発表した。

JR東日本、北陸新幹線開業に向けテレビCM放映 画像
鉄道

JR東日本、北陸新幹線開業に向けテレビCM放映

JR東日本は1月15日、北陸新幹線の長野~金沢間延伸開業(3月14日)を宣伝する新しいテレビCM「ウフフ!北陸新幹線開業」を放映すると発表した。

JR東日本、一斉除雪で米坂線今泉~小国間を一部運休…1月16日 画像
鉄道

JR東日本、一斉除雪で米坂線今泉~小国間を一部運休…1月16日

JR東日本新潟支社は1月13日、米坂線で一部列車の運休とバス代行輸送を1月16日に実施すると発表した。日中時間帯に一斉除雪作業を行うことによる措置。

鉄道博物館、EF66の運転室を公開…3月23日まで 画像
鉄道

鉄道博物館、EF66の運転室を公開…3月23日まで

鉄道博物館は1月10日から、館内で展示しているEF66形電気機関車(EF66 11)の運転室を公開している。

JR東日本、『成田エクスプレス』訪日客向け割引切符を往復券に変更 画像
鉄道

JR東日本、『成田エクスプレス』訪日客向け割引切符を往復券に変更

JR東日本は1月6日、成田空港アクセス特急『成田エクスプレス』を利用できる訪日外国人旅行者向けの割引切符について、現在の片道券の発売を終了して往復券に変更すると発表した。

鉄道路線の災害運休区間、300km割る…2014年12月末 画像
鉄道

鉄道路線の災害運休区間、300km割る…2014年12月末

自然災害による鉄道路線の長期運休区間は、2014年12月末時点で3社9線10区間の計292.5kmだった。大糸線の再開で11月末時点より10.4km減少し、全体では300kmを割り込んだ。

2015年、上野東京ライン開業…グリーン車利用増にも波及するか 画像
鉄道

2015年、上野東京ライン開業…グリーン車利用増にも波及するか

東京を南北に縦貫する「上野東京ライン」が2015年3月に開業し、宇都宮・高崎線と東海道線の相互直通運転、常磐線の品川駅乗り入れが実施される。この新たな直通サービスが開始されると、「グリーン車の利用客も増えるだろう」といわれている。

JR東日本、週単位で定期券と併用できる常磐特急料金券を発売 画像
鉄道

JR東日本、週単位で定期券と併用できる常磐特急料金券を発売

JR東日本は12月22日、定期券と併用して常磐線の特急『ひたち』『ときわ』の普通車指定席を利用できる「定期券用ウィークリー料金券」を発売すると発表した。