JR東日本、車両部門2社を統合…技術向上など目指す
JR東日本は2月23日、同社グループで鉄道車両のメンテナンス事業などを行っている2社を統合すると発表した。
常磐線友部~内原間のメガソーラー完成…2月26日から稼働
JR東日本は2月20日、常磐線友部~内原間の太陽電池発電設備「内原太陽電池発電所」の設置工事が完了したと発表した。2月26日から運用を開始する。
JR東日本、常磐線で上野東京ライン開業イベント…記念弁当も販売
JR東日本水戸支社は3月14日、上野東京ラインの運行開始にあわせ、出発式などの記念イベントを常磐線の各駅で開催する。
JR東日本、常磐特急『スーパー』『フレッシュ』さよなら切符を発売
JR東日本水戸支社は3月7日から、「さよならスーパーひたち号記念入場券」と「さよならフレッシュひたち号記念入場券」を発売する。
ほくほく線・妙高ラインの直通列車設定…3月14日から
新潟県の北越急行とえちごトキめき鉄道は2月19日、ほくほく線から妙高はねうまライン(現在の信越本線)の新井駅まで乗り入れる列車を運行すると発表した。3月14日から運行を開始する。
甲府駅ビルがリニューアル…3月13日に第1期オープン
JR東京西駅ビル開発は、山梨県・甲府市にある甲府駅ビル「甲府エクラン」を、全5フロアのうち1階から4階までをリニューアルし、新たに「セレオ甲府」としてオープンする。
テレ東「美の巨人たち」、世界の駅の「美」を紹介…2月21日から4週連続放送
テレビ東京の教養番組『美の巨人たち』で、番組史上初の試みとして「世界の駅シリーズ」を放送する。制作にあたった永田浩一プロデューサーは、「駅はその時代・地域の技術と芸術の粋を集めた巨大な芸術作品」と、同シリーズ展開の意義を語っている。
日本旅行、北陸新幹線の開業日限定ツアーを発売
日本旅行はこのほど、3月14日の北陸新幹線延伸開業にあわせ、北陸新幹線を利用する旅行商品を順次発売すると発表した。特別企画として開業日限定のツアーも発売する。
東京駅記念Suica、当初予定の333倍に…来年3月頃までに発送
JR東日本は2月18日、「東京駅開業100周年記念Suica」の申込枚数が約499万枚に達したと発表した。当初の販売予定数の約333倍になる。
女性社員が企画…東北・秋田新幹線などに、ヘルシーな車内販売メニュー登場
東日本旅客鉄道と日本レストランエンタプライズは、車内販売の新ブランド『lalala train cafe(ラララ♪トレイン・カフェ)』をスタートする。
